先日のライブ余波で買ったアラン・パーソンズ・プロジェクトのベスト盤!。
プログレって、難解で、長~い曲ばっかなのかなあと、ロクに聞きこみもしないで先入観を持ってたけど、先週の(超盛り上がった!)「Alan Parsons Live Project」のライブを見て、とてもポップでメロディアスな曲たちに感動し、考えを改めた!。
しばらくはこのベスト盤でも聞き込んで、プログレの方にも手を出してみよう。
しかし、ライナー見てみると、アラン・パーソンズって偉大な人なんだなあとあらためて感心。ライブ中は「ガリバーみたいな人だなあ」とか思っていたけど…(とにかくデカい人だった)。
郵便局の極上のお役所仕事のおかげで(それにしても信じられないセリフが普通に出てくるもんだ!)、ようやく手にすることのできた関西の友人Jさんからの荷物。
ポール・マッカートニーの最新アルバム「CHAOS & CREATION IN THE BACKYARD」のコード譜。MPL発行だから間違いはないんだろうな(笑)。コレは嬉しい!。
そしてCDやDVD各種…。
USツアーのサウンド・ボードものや、アビー・ロード・スタジオでのライブ映像などお宝だ(いつもすいません)。
気になっていたタイトルが、トール・ジャケットに入ったDVDで、ここには、伝説となっている02年日本ツアー、大阪ドームでの「CALICO SKIES」が収録されている。
…が、チェックしてみたところ、かなり粗い画像で、油絵の抽象画みたいになっていた。ちょっぴり残念!。
「おまけです」とポスト・イットのついたDVDも気になるところ…。
ありがとうございました。
プログレって、難解で、長~い曲ばっかなのかなあと、ロクに聞きこみもしないで先入観を持ってたけど、先週の(超盛り上がった!)「Alan Parsons Live Project」のライブを見て、とてもポップでメロディアスな曲たちに感動し、考えを改めた!。
しばらくはこのベスト盤でも聞き込んで、プログレの方にも手を出してみよう。
しかし、ライナー見てみると、アラン・パーソンズって偉大な人なんだなあとあらためて感心。ライブ中は「ガリバーみたいな人だなあ」とか思っていたけど…(とにかくデカい人だった)。
郵便局の極上のお役所仕事のおかげで(それにしても信じられないセリフが普通に出てくるもんだ!)、ようやく手にすることのできた関西の友人Jさんからの荷物。
ポール・マッカートニーの最新アルバム「CHAOS & CREATION IN THE BACKYARD」のコード譜。MPL発行だから間違いはないんだろうな(笑)。コレは嬉しい!。
そしてCDやDVD各種…。
USツアーのサウンド・ボードものや、アビー・ロード・スタジオでのライブ映像などお宝だ(いつもすいません)。
気になっていたタイトルが、トール・ジャケットに入ったDVDで、ここには、伝説となっている02年日本ツアー、大阪ドームでの「CALICO SKIES」が収録されている。
…が、チェックしてみたところ、かなり粗い画像で、油絵の抽象画みたいになっていた。ちょっぴり残念!。
「おまけです」とポスト・イットのついたDVDも気になるところ…。
ありがとうございました。
とにかく無事に荷物到着したようで、よかったです。
大阪公演は期待外れの映像でしたが、ポールのアビーロード・ライブは見所満載ですよ。「How Kind Of You」の演奏はこれでしか見られないですし、「Lady Madonna」のアレンジ、気に入っています。
おまけは、関西でしか手に入らないものです。えろではありません(苦笑)
荷物お送りしたお返しとして、昨日の出演ビデオを送って下さい(笑)
ホント毎度ありがとうございます。
じっくり日曜にでも鑑賞させていただきますね。
僕の出演ビデオ?。あんなモノは見る価値ないですよ。