![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/eefbf661ee0d11a933443597cf8c90b9.jpg)
ポール・マッカートニーの公式サイトで、ニュー・アルバムの中からの2曲が、新たに発売前に公開されているという。すでに全曲解説までされているHPもあったりで、この盛り上がりが楽しい。
さて、新たに公開された2曲…、聞きたいけど、本当に聞きたいけど…、ガマンした(笑)。
でも、ガマンしきれず、西新宿のワゴン・セールでブートを買ってしまった。
これは傑作アルバム「Tug Of War」のデモ・テイク集で(ジャケットがイカす)、ほとんどが、オルガンやギターを使ったポールの多重録音で、デモ集とはいえ結構しっかり作られている。
デモ・テイク集というものは、シンプルさゆえつまんない、という人も多いけど自分は結構好き。曲を思いつくまま、そばに置いてあるテープレコーダーにでも吹き込んでいくような作曲風景が浮かんできたり、その曲に対する初期衝動というか、録音を重ねて作り込んでいく過程で失われていった、もしくは変わっていったテーマがハッキリ、クッキリ伝わってきて、慣れ親しんだ曲がまったく別の印象を与えてくれたりするから。
完成版ではしっとりと厳かな雰囲気すらある「Wanderlust」も、ここに収録されているものは、ギター、ベース、オルガンというシンプルな編成で録音されたごく初期のもの。
でも、ベースが唸ってたり、鍵盤を力強く叩くような演奏をしてたりと、この曲に対する熱い思いが伝わってきてゾクっとする。これだからポール様はたまりませんねえ。
いずれにしても、2005年のニュー・アルバムがもうすぐ出るわけだ。楽しみ。
明日から久しぶりの出張で金沢。
得意先も交えてだけど、同業の営業マン達と飲めるのも楽しみだ。これも仕事…
。
さて、新たに公開された2曲…、聞きたいけど、本当に聞きたいけど…、ガマンした(笑)。
でも、ガマンしきれず、西新宿のワゴン・セールでブートを買ってしまった。
これは傑作アルバム「Tug Of War」のデモ・テイク集で(ジャケットがイカす)、ほとんどが、オルガンやギターを使ったポールの多重録音で、デモ集とはいえ結構しっかり作られている。
デモ・テイク集というものは、シンプルさゆえつまんない、という人も多いけど自分は結構好き。曲を思いつくまま、そばに置いてあるテープレコーダーにでも吹き込んでいくような作曲風景が浮かんできたり、その曲に対する初期衝動というか、録音を重ねて作り込んでいく過程で失われていった、もしくは変わっていったテーマがハッキリ、クッキリ伝わってきて、慣れ親しんだ曲がまったく別の印象を与えてくれたりするから。
完成版ではしっとりと厳かな雰囲気すらある「Wanderlust」も、ここに収録されているものは、ギター、ベース、オルガンというシンプルな編成で録音されたごく初期のもの。
でも、ベースが唸ってたり、鍵盤を力強く叩くような演奏をしてたりと、この曲に対する熱い思いが伝わってきてゾクっとする。これだからポール様はたまりませんねえ。
いずれにしても、2005年のニュー・アルバムがもうすぐ出るわけだ。楽しみ。
明日から久しぶりの出張で金沢。
得意先も交えてだけど、同業の営業マン達と飲めるのも楽しみだ。これも仕事…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょうど帰宅したころに兄がみていて
寝ようとしたら『寝るな!一緒にみてくれ』
と言われ(笑)みていたけど、カナリ恐かったね。
けどオチタわ・・・
そうそう、あの番組怖かったよね~
最後がどっきりだったのは、なんだけど。
久しぶりに電気つけて寝たよ・・・
おなじポールファンとしてお会いできてうれしかったです。腰痛にもかかわらず、演奏までしていただいて、すばらしいポールっぷりで感激いたしました♪
いえいえ、こちらこそ楽しいオフ会に誘っていただき、とても嬉しかったですよ。次回はもっとセッションさせてください!。修行しておきます
来年と言わず、また近いうちに遊べるといいですね!。