ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ…( ´Д`)

2015-02-25 20:09:30 | 食べ物
今日は朝から結構頑張ったのですが、仕事が片付かず…
あと少し…ついでにここまで、とやっている間に
ちょいちょい別件も紛れ込んできて、
やっとお昼にいける!!となったのが、14時50分。

よし行こう、ってところで、15時半から会議だったことを思い出しました…(´Д`)
40分で行けなくもないけど…と迷いましたが、
ちょこまか仕事を片付けて、会議を先に済ませました。
大したアレじゃなかったし。

で、ランチは終わってるお店も多いしな…ってことで
久しぶりのコンビニランチと相成りました(*_*)
そんな時間にがっつり休憩取るくらいなら、さっさと帰りたいですしねf(^_^;
お握りと、野菜の煮物だけ食べて、終了~。
味気ない…

これで、一段落つくかな…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月のMANSALVA

2015-02-25 12:25:21 | 外飲み&ごはん♪♪

今月も行ってきました~♪
日曜でしたが満席でしたね。
人気です。



まずはスパークリングで乾杯。
喉が渇いていたので、結構飲んじゃってますw


空豆と白チョコ×黒トリュフ

春を感じさせる始まりですね~
空豆の中に、黒トリュフを練りこんだリコッタチーズが挟んであって、
上にホワイトチョコが乗ってます。
見た目ではそれほど主張してませんが、
黒トリュフがしっかり香ります。
そして、ほんのすこぉしホワイトチョコの甘味も。

これ、大皿に並べてあったら、ぽいぽい食べちゃいますね


ホワイトアスパラ・蛤・はっさく・バジリコ...

デザートのような前菜1品目です。
ホワイトアスパラのムースの中に、
ホワイトアスパラと蛤が隠れてます。
上に乗っているのは、もちろんはっさく。

スプーンで底からすくっていただくのですが、
蛤がほどよくレアな感じで、絶妙な火の通し加減。
はっさくの酸味とバジルの香りが良いアクセントになってました。



泡の次にいただいた白。
ボルドーのSauvignon Blancです。
良い感じに樽が効いていて、
蜜のような甘味の感じられる、好みのお味の白でした。


 佐賀県産 鰆で巻いたスカモルツァチーズとほたる烏賊のピュレのカダイフ揚げ
  クレソンのアイオリソース

これまた春っぽい前菜ですね~。
鰆でちょっとスモーキーなチーズを巻いて揚げてあります。
カダイフのパリパリな食感が楽しいです。
クレソンはそこまでえぐみが無くて、サッパリといただけました。

あ・・・ほたる烏賊もいたのかー。。。。


越冬男しゃくのニョッキ 卵とバルサミコ

一冬越冬させた男爵イモを使ったニョッキ。
上に半熟のうずら卵が乗っています。
スプーンで押すと、黄味が飛び出してきました。
黒いのがバルサミコのソースですが、
酸味は控えめです。

ねっとりしたニョッキに、チーズのカリカリしたサブレが
良いアクセントでした。


菜の花のピュレで和えたキタッラ トマトと生唐辛子のアクセント

菜の花って、なかなか食べないですよねー。
その辺に生えてるやつって、食べられるのかしら・・・?
そしてキタッラって、ギターって意味だったんですね~。
何度かいただいてますが、初めて知りました。

菜の花のピュレと刻んだものとがたっぷり。
トマトの上に、ちょこっと生唐辛子が乗ってます。
程よくピリ辛で、香りが良かったです。


ロバのハンバーグとヒレ肉のロースト

今回はヒレ肉なので、柔らかいと思いますよ、ってことで
ロバ再びです

見ての通り、右側がヒレ肉。
しっとりと柔らかいです。
左側が粗めに挽いて、お肉の食感を残したハンバーグ。
中にフォアグラが隠れてます。
こちらはお肉の味がしっかりめ。
ヒレ肉は柔らかいけど、お肉の味はちょっと薄いそうです。

ヒレ肉の後ろに隠れているキノコが、
酸味が効いていて美味しかったです。

この日は上の写真の白の後、Trebbiano(白)→Chardonnay(白)ときて、
酸味しっかりめの赤、土っぽいしっかりめの赤、といただきました。
ほぼ、1皿1グラス


レモン・塩・プラリネ

名前はシンプルですが、手の込んだデザートです。
ホワイトチョコでコーティングしたレモンのプラリネは、
サクッとした食感で、甘酸っぱくてサッパリ。
白い小さいのがレモンのソルベかな。
四葉の葉っぱも食べられます。



食後の焼き菓子。
今回は生チョコありました
コーヒーにすれば良かったねー、などと言いながら
カモミールティーでひと段落。

今月も美味しくいただきました♪



Vinsantoでジントニック。



ホットウイスキー。
すごく暖まりますね。

日曜だったので、ここでお開き。
更に中野Navelに移動して・・・

 

サッパリ目のロング、とオーダーして作っていただいたのですが。
何やら見慣れないジンを使っているのですが、
このジンがあまりよく分からないんです。

フランスの、ブドウを使ったジンらしいです。

2杯目に、このジンを使ってジンリッキーにしてもらいましたが、
やっぱりよく分からず。
3杯目、ついにロックでいただきました(爆)

アルコール臭が強めで、いわゆるジンっぽいハーブの香りがあまり無いのですね。
カクテルにすると、あまり存在感が無い理由が分かりましたww



イチゴのダイキリ風カクテル。
もぐもぐと食べる感じでいただきます。



デコポンを使ったカクテル。



〆にいただいたカクテル。
マンハッタン風、かな? 
こういうチェリー、自家製で作ればいいのにー、などと
好きなことを言って、ちゃんと電車で帰ってきました

良く飲んだな~www 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする