ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@オムライス

2016-07-22 18:24:57 | 食べ物
オムライスのお店のピクルスを食べたい!ということで、
久しぶりにオムライスです。
ここも夏休みのせいか混んでました(;´Д`)



デミグラスソースの気分だったので、それを選んだと思ったのですが、
半分白いから、何だっけ?とw
デミグラスきのこ、にしたのですが、
そのきのこがホワイトソースだったようです。
ま、飽きずに食べられていいですね♪
ライスに入っているチキンが、香ばしくて美味しいですヾ(o´∀`o)ノ
全体的に、やや塩辛いかなー、という気もしますが…

そして、お目当てのピクルス。
かなりの甘口で、お酢がツーンときません。
薄味って訳ではなく、甘いから食べやすいんですねぇ。
意外と、市販の素を使ってたりして…なんて思ってみたり(;^_^A
どうなんでしょうね。

今週末のピクルスの参考にしましょう♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wine Lovers Salon@渋谷Olim

2016-07-22 12:22:22 | 外飲み&ごはん♪♪

ちょー久しぶりにワイン会に行ってきました。
シャンパンオンリーの会があるよ、とお誘いいただきまして。
久しぶりのOlim。
その前に、久しぶりの渋谷・・・。
歩きにくくて本当に嫌いです(爆)

ワイン会ですが、ちょっとしたフードもついてました。

 
 ワインは、かなり飲んじゃった後ですw

豚肉の厚切りベーコンみたいなのとホタテ、ブリニといくら、
カニとアボカド、
あと、左上のはソースに見せかけて、フォアグラのスープw

さらに・・・



お魚も出てきました。
真鯛。
ソースが不思議な味でしたね。
クリーミーな味噌味。

最初、乾杯用にリストにないシャンパンをいただきました。
金のラベルがゴージャスなやつだったのですが・・・。
写真ボケボケで、全然読み取れないのねー
Chardonnay100%のをいただいたんだ、うん。



Pol Roger Pure Brut Nature

Pinot Noir33%、Chardonnay34%、Pinot Meunier 33%。
軽い口当たり。
レモンパイのような酸味と甘味。
炭酸はやや強め。
ドサージュをしてなくて、ルミュアージュ(動瓶)を重視している作り手だそうです。
乾杯でいただいたやつより、サッパリめのお味でしたね。




Louis Roderer Brut Premiere

Pinot Noir40%、Chardonnay40%、Pinot Meunier 20%。
ややピンクがかった色(に見えた)。
パイナップルのような酸味。
ボリューム感はそれほどでもないかなー。



Piper-Heidsieck 2000

Pinot Noir55%、Chardonnay45%。
ヴィンテージ付きをいただいたので、
写真がちょっと違いますね。
カラメルのようなコクと甘味。
炭酸は弱め。

カスタードプリンみたいでした。
これは際立って個性的だったな・・・。

確かこの後、Cavaをいただきました。
ライフで千円くらいで買えるものだそうです。
グレープフルーツのような酸味で、
家で気軽に飲むにはアリですねー。
ボリューム感は、全然ないですw




Michel Brocard Rosé Brut

Pinot Noir100%。
シンプルなボトルでステキですね。
黒すぐりのような果実味。
苦味もちょっとあったかな。




Egly-Ouriet

続いてもロゼです。
Pinot Noir60%、Chardonnay40%。
無花果のような果実味。
ややカラメルっぽいコクも。




Krug Gran Cuvée

これと同じではないと思いますが、
その昔、Vinsantoに持ち込ませていただいて、
シェアして飲んだことあったなぁ~。

かなりきめ細かい泡で。
酸味と果実味のバランスいいですね。
あと、ちょっとスパイシー。
Pinot NoirとChardonnayとPinot Meunier の混醸。


Dom Pérignon

言わずと知れた、ドンペリーw
ドンペリと聞くだけで、なんか可笑しいのはナゼかしら。。。
メモ取ってませんでしたが、割と酸味が強いですかね。
でもボリューム感はしっかりありますね。
Pinot NoirとChardonnayの混醸。 



Veuve Clicquot  Demi Sec

ちょっと甘口のヴーヴです。
こちらもPinot NoirとChardonnayとPinot Meunier の混醸。
サッパリした甘さで美味しいですね。
蜜のような。

一通り飲んだ後、気になるのをおかわりでいただけるのですが。
スティルワインだと、迷わず「これが好き!」とか、
逆に「これ苦手・・・」というのがハッキリするのですが、
泡はどれも美味しくいただけるので、
絶対これ!というのが無く・・・。
適当に美味しくいただきました(´ψψ`)

 

あと、チョコ食べました。
カカオと砂糖しか使ってないって言ってたかな。
ザクザクした食感で、
酸味が強いの、煉瓦っぽいの、色々味が違って面白かったです。

ご馳走様でした~♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする