ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

タニタの電池が切れると・・・

2018-06-10 13:00:00 | Weblog

毎日、お風呂に入る前に体重計に乗ってます。
変動の幅はだいたい分かっているので、今日はこんな感じね、
ぐらいで眺めてます。

先日のこと。
いつも通りに乗ったら、体重は想定内だったのですが
内臓脂肪脂肪量がいつもより+1.5%と表示されまして。
はいっ?!
+1.5%ってナニ?!と。

基礎代謝量も、普段より-400キロカロリーぐらいと、
想定をはるかに超えた変動っぷりなんです。

いやいやいや。
内臓脂肪量なんて、動いても0.5%でしょうよ。
(それでもかなりショックですが・・・)
いきなり+1.5%なんてアリエナイんですけど?
体内年齢なんて、実年齢+14歳ですよ。
いつも、実年齢を上回ったことありませんけど???
    

とりあえずその日は「直前に水をガブガブ飲んだからかなぁ?」と
自分を納得させて(?)翌日、また乗ってみました。
はい、昨日と同じ内臓脂肪量に体内年齢。。。。

えー、なんでー?と次々表示される数字を見ていて、ふと、
なんかさらにすごい年齢が表示されていることに気付きました。
どうやら、実年齢が78歳とかになっているんです

あー、これは故障か電池切れだね、と
電池を交換してみました。
そうすると日付とか年齢とか、再度設定しないとダメなんですね。
(やり方が何かあるのかもしれませんが)

で、設定を終えて、再度測ってみました。
はい、いつも通りの数字が出てきました。

いやーーーー、ビックリしましたよーーーー。
電池切れると、そういう現象が起きるんですね?
表示が薄くなるとか、そもそも反応しないとかではなく。
で、年齢が変わるだけで内臓脂肪量が増えるっていうのは
どういうアレなんですかね?
体は同じなはずなんですけどね。。。。

ちょっとドキッとした出来事でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする