ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@ ごまのフォー

2015-08-25 20:14:05 | 食べ物
本格的にレストランフロアーの人口が少なくなってきました。
ポケモンイベントが終わった模様。
やれやれ。

今日はガシガシ噛まずに食べられるもの…ってことでフォーです。
なんかぬるかったんですけど、こんなものでしたっけ。
猫舌にはありがたいです。
暑い季節はぬるくしたりしてるのかしら。

食べ放題のカレー、今日は随分サラサラしてました。
同じお店でも微妙に違って面白いですねー。

ここ数日、涼しいですよね…
朝、寒くて目か覚めます(´Д`)
体が冷えきってます(*_*)
厚手の布団にした方がいいのかなぁ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの話なぞ

2015-08-25 12:25:21 | Weblog

何だかんだでテレビっ子です。
そして、最近はタモリ率高いですww
タモリ倶楽部、ヨルタモリ、ブラタモリ・・・
あのゆるぅい感じがいいんですよねぇ~。
今シーズンのブラタモリは、若干名所巡りっぽい感じになってますが。 

で、ドラマね。
今クールで見ているのは、ナポレオンの村、リスクの神様、
ホテルコンシェルジュ、民王、表参道合唱部、デスノート。
(随分見てるな・・・

ナポレオンの村は、天皇の料理番の録画予約がそのまま残っていて録れて
見たら面白かったので、そのまま見てます。
スカイランタンは、火を飛ばして、どないして回収するの?
っていうのが気になりました・・・。
山火事・・・

リスクの神様はストーリーが面白い、かな。
堤さん、魅力的ですし。
表参道~は、気軽に流し見ですが、
夏目君役の子が可愛いですねぇ~
ちょっと藤森君タイプ。

ホテルコンシェルジュは、劇中で使われる曲目当てで見てます。
Honey L Daysのデスペラードが使われてるんです
い~いところで流れるんですよね~♪

で、このドラマ、キャストもいいのに、脚本がなんだかなぁ・・・って思うことが多いです。
無職になって、むしゃくしゃして友達を高級ホテルに呼び集める、とか。
昔ホテルで働いていたことがあって、その時の同僚に謝りに来たのに、
その同僚の働くホテルで自殺しようとする、とか(迷惑千万)。
指輪が無くなって、すぐさまホテルのスタッフを犯人扱いにする客とか。
(いいとこの奥様なんだから、もう少し上品なんじゃ・・・)
主人公をやたらクビにしたがる上司とか(そこまでひどい人材にには到底見えない)。
突っ込みどころ満載で、それが面白いかというとそうでもないような・・・。

更にはデスノート。
どうしても月寄りの目線で見てしまうのですが、
それにしても、あのLは・・・。
意地悪そうで、監禁している場面なんて
楽しんでいたぶっているようにしか見えなくて、不愉快でした
マツケンのLは、もっと憎めない感じがあったと思うのですが。。。
あと、BGMがセンス悪い。
窪田君の月はアリですけどねー。
「普通の大学生」だったんだけど、
実は相当頭良かった、って感じですかねwww
まぁとりあえずどうやって終わらせるのかだけ、見届けようかな、って感じです。

そう考えると、今クールのヒットは民王か・・・。

いや!!!
「廃墟の休日」があった!
ドラマではない・・・ですが。
たまたま録画予約しようと番組表を見ていて
「廃墟」「軍艦島」の文字が目に入って、
なんか単発のドキュメンタリーか何かかな?と録画してみたのですが、
これがかなりのヒット
ロードムービーっていうんですかね。
どこまで台本があるのか、よく分からない感じ。

何より、映像がキレイ!!
廃墟(特に建物)好きにはたまらないです
OA局が限られるのがもったいない・・・。
見られる地域にお住いの方は、是非!!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@ 石焼きチーズビビンパ

2015-08-24 20:31:25 | 食べ物
レストランフロアーの人口がだいぶ減ってきました!
あと一息です(´ψψ`)

今日はご飯食べたいなー、と石焼きチーズビビンパです。
ちょっと、具が増えてた気がするのですが気のせいかしら…w
オーダーした後、現在仮の詰め物中で、
咀嚼に難があることを思い出しましたf(^_^;
ゆっくりゆっくり食べたので大丈夫でしたけどねー。

今週は6連勤なので、毎日早く帰りたいのですが
今日はダメでした…
そして涼しくて気持ちの良い夜…飲みたくなっちゃう(´ψψ`)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まろやかエール(グランドキリン)

2015-08-24 12:24:42 | お家でお酒♪

キリンのコンビニ限定(かな?)の
グランドキリン、まろやかエールです。



しばらく冷蔵庫で寝かせてました。

  

原材料は麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップで
アルコールは5%。

何味か、全く確認せずに買ってきたんですけどね。
飲んでみて、あぁヴァイツェンか・・・と。

小麦特有の甘味は控えめで、苦味も感じられる
ヴァイツェンでした。
もったりしたヴァイツェンはあまり好きではないので、
ちょうど良かったです。

が、やっぱりあまり好きではないので、
リピートはしないですねー。

このシリーズは定期的に新商品が出るので楽しみです。
これ、お中元のセットにしたら売れそうですけどねぇ・・・。
たとえコンビニの包装紙でも。

・・・ダメかな

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年8月の定点観測

2015-08-23 19:30:00 | 特別

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたねー。
今年の夏,短かった気がするのですが,
気のせいでしょうか・・・。
「まだまだこれから」と身構えてたから
そう感じるのかなぁ・・・?



・・・暗いな



ほぼ同じタイミングで撮影しているのに,何だろうこの差は・・・?



明らかに蓮,増えてますよね!
そして,ピンクの花がチラホラ。
咲いているようにも見えたのですが…気のせいかな。
曇りだと,長く咲いてたりしませんかね?

骨量は問題なくて,貧血も改善されてきてるけど,
いつもの数値がまた微妙…。
やれやれ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エトランゼ(劇団桟敷童子)」@墨田パークスタジオ

2015-08-23 13:30:00 | 観劇記&鑑賞記

今年は節約モードなので,
ライフ以外の舞台は基本的に我慢してますが,
どうも気になるので,久しぶりに行ってきました。
劇団桟敷童子の公演です。
最近墨田パークスタジオでやることが多くて,
場所的にちょっと遠いんだよなぁ…と,躊躇してたんですよね~。

チラシに「湖が現れる」と書いてあって,
本水を使うんだろうなーとは思ってましたが。
開演前は生垣で舞台全体が隠されていて,
上手端に井戸があるだけでしたが,
開演したら生垣が取り払われ,舞台奥が全部水!
ちょっとしたプール並の大きさで,深さも膝ぐらいですかねぇ。
期待を裏切らないセットでした。

舞台は1970年代の九州…福岡なのかな。
山の恵みをいただく山母兵糧師(やんもひょうろうし)たちの暮らす
人里離れた山奥に,一夜にして幻の湖が現れます。
かつて妻子を捨てて出て行った男,
時計を握りしめさまよう謎の老婆,
そして,かつてこの地を離れていった男の妻を名乗る女。
昔からの決め事を守り,平穏だった人間関係が少しずつ歪み始め…。

常に笑顔で人の触れられたくない過去をズケズケと喋り,
何が目的なのか分からない女を演じていた,もりちえさん。
(ちょっと柳原加奈子似)
いいですね~。
淡々としてるんだけど,メリハリもあって
最後の狂乱の場面もお見事でした。

雰囲気的にはアングラなんですけど,クスリと笑える場面もあって,
あっという間の1時間50分でしたね。

湖は,水が張ってあるだけではなく,
山神様の気分(?)に呼応して上から下から水が吹き出してくるのですが,
欲を言えば,水量の差がもっとあると
最後の場面がより映えそうだなー,などと。
多少の差はあったんですけどね。

あと,井戸にも水が張ってあるようなのですが,
冒頭,いきなり井戸から人が出てきてびっくりしました。
もちろんびしょ濡れ。
更には助けようとした男性まで井戸に落ちるという…。
どういう仕掛けになってるんだろう…。

バックステージツアーもやっていて,
大抵の舞台は想像がつくのでアレですが,
この劇団のバックステージは見てみたい!と思いました。

あの水,入れ替えはしないだろうけど…
塩素とか入れるのかなー,などと気になってしまいました。
じゃんじゃん人入ってますからねww



終演後の入口の様子。
アングラですねーw

何年振りか分からないくらい久しぶりでしたが,
面白かったです!
30日までやってますので,興味ある方は是非~♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやざきヴィット

2015-08-22 14:22:22 | お家でお酒♪

毎度おなじみ、ひでじビールの季節限定商品です。
田中屋さんで仕入れてきました~♪

 

みやざきヴィット

原材料は九州産小麦、宮崎県産大麦、大麦バクタ、宮崎県産日向夏皮、
日向夏果汁、ホップ、ビール酵母、行縢湧水で、
アルコールは4.7%。

日向夏ラガーは前からありましたが、
それのヴァイツェンバージョンって感じでしょうか。

香りは果汁の酸味と小麦特有のあの香り。
何と言えばいいんでしょうねぇ・・・
甘いともちょっと違うような。

お味は果実の酸味と苦みでさっぱり。
ヴァイツェン特有のもったり感が控えめになってます。

ぐびぐび飲むタイプとは違う気もしますが、
夏向きのお味ですね~。

この調子で冷蔵庫を整理したいな~♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもののシャブリ

2015-08-21 12:21:12 | お家でお酒♪

誕生日にいただいて、勿体ないので半年ほど寝かせてしまいました。



Chablis 1er Cru  Fourchaome 2012

ボトルが太くて泡っぽいですが、白です。
エチケットの上にロゴっぽいものが見えますね。

  

後ろのシールの裏面にロゴが印刷されてます。
カッコいいですね~。 

Chardonnay 100%で、アルコールは12.5%。

樽香を割と強く感じます。
あと、イグサっぽい香り。
お味はまろやかな、乳酸発酵の甘味。
酸味もちゃんとあります。

ネットでググったところによると、
若いうちは樽香を強く感じるけど、
熟成すると味わいが変わってくるそうです。
ありゃ~。
もっと寝かせるべきでしたかね
まぁセラーでないとダメでしょうけど。

瓶が太いと書きましたが、底がすごいんですよ。

 

ね!
ものすっごいくぼんでます。
こんだけくぼんでると、片手でも注ぎやすいですね。
・・・やりませんけど 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@ 鶏~

2015-08-20 20:33:08 | 食べ物
昨日B1なら空いていることを学習したので、今日は鶏に行ってまみした。
問題なく入れました♪

一瞬鶏カツ丼なんてメニューにしようかと思いましたが
ここのところ油分多い自覚があるので控えましたよww

出てきた瞬間、色々黒いな…と思ったことはナイショですf(^_^;
唐揚げは皮までガリッガリに揚がってましたよ(爆)

明日は朝から病院なので早く帰りたかったですが
全然ダメでしたぁ(´Д`)
んで、脳ミソ疲れ果ててるから、リセットしたくなるんですよね…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに新井薬師

2015-08-20 12:20:21 | 花♪植物♪自然♪

Jr.5の公演を観に行った帰り、
新井薬師に寄ってきました~。
ウエストエンドと新井薬師は、セットですねwww

今回のおみくじは、大黒天。
残念ながらタブりです。

が、境内に蓮の花がありました。

 

昼間なので咲いては無いんですけどね。
大きな鉢植えです。
蓮って、鉢でも育つんですねぇ・・・。
手入れをされている方がいらっしゃいました。

 

角度を変えて。
池に生えているものだと、建物と一緒には撮影できないので、
鉢植えならではの写真が撮れますね。

抜けるような青空と、蓮の花。
ステキです 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする