先述したとおり、フランスでは粉ミルクが主流だけど
今のところ私は母乳育児にチャレンジしている。
母乳育児の際の食事に関して、
出産前に病院で受けた母乳育児に関する講習では
基本的に好きなものを食べてよい、ただし
水分は充分にとること、そして
アルコールは授乳の30分以内は避けたほうが無難
ということだった。
でも試しに日本のサイトを検索してみると
野菜、穀類中心の和食がよい
脂っこいもの、甘いものは避ける
アルコールやカフェインは取らない
刺激の強いエスニック料理もよくない
動物性たんぱく質、乳製品は控える
などなど沢山書いてある。
日本の基準で行くと私の食生活はアウト。
特に最後の動物性たんぱく質、乳製品あたりは
毎日確実に取っている。
甘いものがだめとなるとBonne Mamanの
焼き菓子だってだめってことだ。
妊娠中から食事制限に関しては日本のほうが
厳しいなぁとは思っていたけれど、
出産後もこうも違うとは。
あまりストイックになると疲れるので
まぁバランスのよい食事をしたほうがいい
っていうぐらいに受け止めておこうかな。
今のところ私は母乳育児にチャレンジしている。
母乳育児の際の食事に関して、
出産前に病院で受けた母乳育児に関する講習では
基本的に好きなものを食べてよい、ただし
水分は充分にとること、そして
アルコールは授乳の30分以内は避けたほうが無難
ということだった。
でも試しに日本のサイトを検索してみると
野菜、穀類中心の和食がよい
脂っこいもの、甘いものは避ける
アルコールやカフェインは取らない
刺激の強いエスニック料理もよくない
動物性たんぱく質、乳製品は控える
などなど沢山書いてある。
日本の基準で行くと私の食生活はアウト。
特に最後の動物性たんぱく質、乳製品あたりは
毎日確実に取っている。
甘いものがだめとなるとBonne Mamanの
焼き菓子だってだめってことだ。
妊娠中から食事制限に関しては日本のほうが
厳しいなぁとは思っていたけれど、
出産後もこうも違うとは。
あまりストイックになると疲れるので
まぁバランスのよい食事をしたほうがいい
っていうぐらいに受け止めておこうかな。