日本以上に学歴社会・階級社会であるフランス。
その教育制度すべてが日本より優れているとは思わないが
少なくとも高等教育の目的のひとつとして
国を引っ張るリーダーを育成しなければいけない、
という自覚はあるように思う。そのためにあるのがグランゼコール。
上に立つ人には総合的な判断力を身につけさせ、そうでない人には
それぞれの専門分野の教育をする、というのが徹底しているように思う。
個人レベルで見ると、一旦専門を選ぶとそれ以外への変更が難しい、とか
グランゼコール出身か否かでその後のキャリアに大きく差が出るという問題はある。
でも国としてリーダー育成のためのプログラムがあることは評価すべきだ。
今の日本の一流国立大学において、
学生にリーダーとしての自覚を持たせ
俯瞰的に物事を捉え自分で判断できるようにするような
教育をしているとはどうも思えない。
そもそもそれを目的とはしていないように見える。
ばらつきが少なく平均値は高いはずの日本が低迷している。
政界にも経済界にもリーダーがいない、と言われる。
もしそうだとすればその原因のひとつは高等教育にあるのではないか。
フランスの教育制度を見ているとそう思う。
その教育制度すべてが日本より優れているとは思わないが
少なくとも高等教育の目的のひとつとして
国を引っ張るリーダーを育成しなければいけない、
という自覚はあるように思う。そのためにあるのがグランゼコール。
上に立つ人には総合的な判断力を身につけさせ、そうでない人には
それぞれの専門分野の教育をする、というのが徹底しているように思う。
個人レベルで見ると、一旦専門を選ぶとそれ以外への変更が難しい、とか
グランゼコール出身か否かでその後のキャリアに大きく差が出るという問題はある。
でも国としてリーダー育成のためのプログラムがあることは評価すべきだ。
今の日本の一流国立大学において、
学生にリーダーとしての自覚を持たせ
俯瞰的に物事を捉え自分で判断できるようにするような
教育をしているとはどうも思えない。
そもそもそれを目的とはしていないように見える。
ばらつきが少なく平均値は高いはずの日本が低迷している。
政界にも経済界にもリーダーがいない、と言われる。
もしそうだとすればその原因のひとつは高等教育にあるのではないか。
フランスの教育制度を見ているとそう思う。