元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

叱る

2010-07-21 22:50:00 | 健康
好きなテレビ番組の1つ・・・
所ジョージさんの“笑ってこらえて”

今日も、、いえ…今日は特にかな~??
涙が ポロっ・・・でなく、
ボッ!
と出てしまい、娘に大笑いされてしまいました。

元気のたねで、陰気なたねを撒きたくないので、書かないようにはしていますが、、
人生幸朗師匠のように、ボヤキたい事が たくさんあります。

今日は 朝から超満員電車の入り口横に人1人分のスペースに“かばん様”がデン!と置いてある。
「・・・不審な荷物等ございましたら乗務員まで・・・」
と、最近ではアナウンスされる時代だから、怖くもあり気持ちも悪い。
角に座っているおねえちゃんの荷物だとしたら、なんと無神経な事か!?
膝に置くなり、網棚に置けばいいのに・・・・

電車に乗れば、ボヤキたくなる事が多いので、昼間の空いた時間には マイナスオーラのない、できるだけ特等席を選びます。

阪急川柳より
*ふさいでも もれてますよと イヤホンマ
*手荷物の 指定席は 膝の上
*見とうない あなたの変身 イリュージョン

こんな川柳をわざわざ作ったり、叱る大人もいなければ、叱る資格のない大人も多い。
叱ったとしても、空しいだけだったり、
「刺されるで!」と家族が心配したりもする・・・
“かかわらない”という風潮が社会全体にあるのでしょう。


TV“笑ってこらえて”の部活を紹介する青春シリーズ、大好きです。
心が洗われます。

コーチが生徒を、友を友を真剣に厳しく叱り、優しく助ける姿。
こんな教育や経験をすれば、もっと快適な明るく健全な社会になるのにな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿