今週は 石川遼選手の活躍が話題に上るので、食事指導の際のネタとして使わせていただきています。
メタボは もちろん、膝関節や腰痛の患者さんには 運動指導と同時に、食事のアドバイスも行います。
体重が 1kg増えれば、脚腰にかかる負担は その3倍と言われています。
その際、ただ体重を減らすのではなく、体脂肪を落として、筋肉は 増やす事が大切です。
過剰な体脂肪は ただの“お荷物”にしかなりませんが、筋肉そのものは 仕事をします。
(スポーツ選手には そのスポーツに適切な筋肉量や筋肉の質を考えなければいけません。)
石川遼選手は・・・
「一日も休まないトレーニングで肉体改造に取り組んだ結果、体脂肪を2桁から9%まで落としながら体重を58kgから70kgまで増やした」
・・・という報道がありました。
これが 本当だとすると、筋肉が 12kgも増えた!?という事になり・・・
なるほど、あれだけ飛ぶわけだ!!
あれだけのダイナミックなスイングをしても、故障しないわけだ!!
と、いう事になるのでしょう。
食事だけの減量は 筋肉も落としてしまい、“たるみ” “体力の減退” “免疫力の低下(風邪など病気になり易い)を起こしてしまいます。
筋肉が つけば、基礎代謝量があがるので、たくさん食べても太りにくくなるうえ、元気になれます。
筋肉をつけ、脂肪を落とすには 食事の量だけでなく、食事の内容に気をつけなければいけません。
今日、清原和博選手の奥さん、清原亜希さんが表紙モデルをしている雑誌“STORY”に毎日の献立ノートが映されていました。
かなり頑張っておられたようです。
「体の90%は 食事で作られるから責任重大!」
と、1食の献立は 7種類以上!?!?
・・・・・
何カロリーになるのかな???<emoji:face_delicious>
実りの秋・・・
美味しい物が たくさんある時期です。
食べて、動いて、筋肉も実りますように・・・。
メタボは もちろん、膝関節や腰痛の患者さんには 運動指導と同時に、食事のアドバイスも行います。
体重が 1kg増えれば、脚腰にかかる負担は その3倍と言われています。
その際、ただ体重を減らすのではなく、体脂肪を落として、筋肉は 増やす事が大切です。
過剰な体脂肪は ただの“お荷物”にしかなりませんが、筋肉そのものは 仕事をします。
(スポーツ選手には そのスポーツに適切な筋肉量や筋肉の質を考えなければいけません。)
石川遼選手は・・・
「一日も休まないトレーニングで肉体改造に取り組んだ結果、体脂肪を2桁から9%まで落としながら体重を58kgから70kgまで増やした」
・・・という報道がありました。
これが 本当だとすると、筋肉が 12kgも増えた!?という事になり・・・
なるほど、あれだけ飛ぶわけだ!!
あれだけのダイナミックなスイングをしても、故障しないわけだ!!
と、いう事になるのでしょう。
食事だけの減量は 筋肉も落としてしまい、“たるみ” “体力の減退” “免疫力の低下(風邪など病気になり易い)を起こしてしまいます。
筋肉が つけば、基礎代謝量があがるので、たくさん食べても太りにくくなるうえ、元気になれます。
筋肉をつけ、脂肪を落とすには 食事の量だけでなく、食事の内容に気をつけなければいけません。
今日、清原和博選手の奥さん、清原亜希さんが表紙モデルをしている雑誌“STORY”に毎日の献立ノートが映されていました。
かなり頑張っておられたようです。
「体の90%は 食事で作られるから責任重大!」
と、1食の献立は 7種類以上!?!?
・・・・・
何カロリーになるのかな???<emoji:face_delicious>
実りの秋・・・
美味しい物が たくさんある時期です。
食べて、動いて、筋肉も実りますように・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます