元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

近況

2013-06-17 23:04:04 | 健康
このところブログをさぼりがちです。

プライベートでは 娘が 大学生となり、いつもブログタイムであった夜の遅い時間に娘が帰宅するようになりました。
それを良い事に、最近、毎日トレーニングをしたり、人と会ったり・・・で、
さぼりがちです。

仕事の方では 3月まで勤めていたスポーツ医学センターや神戸YMCA専門学校がクローズになり、時間の余裕ができるかな~~~
と思った矢先に、有難い事に色々なお仕事に恵まれています。

4月からスタートした大阪福島教室、宗衛門町教室も順調です。

3年目を迎えた西宮教室は 新入生をむかえて定員いっぱいとなりました。

11年目の宝塚教室、15年目の神戸教室は 長いお付き合いですね~。
本日、「そろそろ復活します!」
御主人を亡くされた宝塚教室の生徒さんからのメール。
そして、昨日今日は 先日、天国へ駆け足で旅立たれた神戸教室のMさんのお写真を娘さんとメールでやり取り。
過去の様々な写真や資料を見ながら、改めて、これまで貴重な経験をさせて頂いたことをもっと生かして、繋げていかなければ・・・と思いました。
2人お子さんができて、大きくなったRさんも痩せて頂かなければ・・・とか、
10歳としが増えても若々しい!、10年後も変わらず元気でいて頂きたい・・・とか、
「次は 順番からいって僕の番や~! 体操しながらポッコリいきたい?!」
というUさんには まだまだ長いお付き合いを!!
いろいろな思いが膨らんで、私も良い具合に熟成したいな~と思う今日この頃です。
 
先日のブログに記載しましたように、1日4件の講演依頼があったりで来年3月まで月に1,2回の講演があります。
内容は ロコモティブシンドローム予防、肩こり腰痛予防、定年後アクティブライフプランなど。

伊丹市では ダイエット教室やウォーキング教室を長期で継続させていただいているので、効果分析・検証をしなきゃな~。

只今、在宅訪問パーソナルトレーニングは 4名・・・
11年目のKさん、7年目のSさんは 健康維持しながら楽しいお付き合い。
70歳後半になられたSさんは お友達の健康相談を受けることが多く、
Sさんからのご紹介で春に股関節人工関節術をされたHさん、
来月まる2年経過する桂む雀さんは 7月にハーモニカでコンサート。
チケットは もう完売だそうです。
右半身麻痺のリハビリトレーニングをがんばって継続されていますので、去年より、もっとファンの皆さんをビックリさせることでしょう。


今日は 神戸薬科大学のT先生と6年生の学生さんからのご相談で坂道を登って大学にお邪魔しました。
今後、研究を協力しながら、勉強させていただくことになりました。

そして、来月から某大学バレーボール部のトレーニング指導を行うことになりました。
来月から、どんなことになるやら?まだ想像がつきませんが、とりあえず昨日休日は 台所の大掃除をして、サッパリしました。
なんたって仕事以外の時間で一番多くいる場所は台所ですから・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿