元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

足拓!!

2007-10-27 22:19:05 | 身体
今朝の「おはよう朝日です! 土曜日です!」を御覧頂き、コメントやメールをありがとうございました。
そして、朝日放送のスタッフの皆さま、お世話になりました。

「ちょっと、物足りなかったぁ~!」と、おっしゃるのは いつも御贔屓にして頂いている皆様のお声。
一般視聴者の方々は 如何でしたでしょうか?
今回のテーマは 「適度な運動とは??」ということでした。
なかなか番組内では 時間が限られ、詳しくお伝えする事ができませんので、ここで少しフォローをさせて頂きます。

今回、「足拓」=足型を取り上げたのは テレビ的には“画”が求められるから…ということもあり、番組制作者さんは 「面白い!!見せれる!」との直感だったそうですが・・・
私は 日頃、運動プログラムを組む時には クライアントの足だけでなく、カラダの形を見て、そのカラダの形から動き出すカラダの機能(可動域・筋力・歩き方・立ち方)を調べ、その人のカラダが語るデータを全て並べて、その人にあったエクササイズをチョイスします。
そして、その人の機能から繰り出される力の量(柔軟性・筋力・持久力)から その人にあった運動強度を設定します。
(グループエクササイズは そこに集まった人の平均的なプログラムになります。)
適度な運動を考えるに当たって、まずカラダをよく知る事が大切なのです。

その人のカラダの各パーツは 私に色々な事を教えてくれますが、その中でも“足”は たくさんの情報を与えてくれるのです。 
自然に立ったとき、寝た時の足先の向き
足底の傾き足は 建物でいうと基礎、そこから柱が立つので、その柱=脚の骨→骨盤→背骨の方向が決まります。
すると、その間の関節=足首・膝・股関節・腰などの調子も予測できます。
足の指の形
アーチの形
足の裏のタコや魚の目
こんなことで、足の指や足の裏でのどこで踏みしめているかが わかります。
おは朝リポーターのサユリさんは 小指の関節が丸まり、爪が ほとんど無くなっていました。いつもサユリさんは 小指側に重心があるのです。
小指側のアーチ(土踏まず)も無くなっていました。
サユリさんは 外側へと脚も広がり、将来、変形性膝関節症タイプのO脚になる可能性が高いのです。
本来、歩く時にも親指側で体重を受け取り、蹴る動作を行いますが、外側に重心がのるので、中指あたりの付け根の足底に タコができて、臨時に補強してくれているのです。
変形性膝関節症の方のほとんどが 臨時補強のタコが足底についています!?
はっ!?と気づいた方は お近くのトレーナーにご相談くださいね☆

現代の子供達の足型を取ると、指の形が映らない子が多いようです。
全身の筋力が足の筋力にも反映し、指に力をいれて踏みしめる事が出来ない子が増えているようです。
あなたのお子さんは 大丈夫ですか?
ファックスの感熱紙を用意して、足の裏に消毒液(アルコール)をふきかけ、感熱紙の上に立ちます。30秒ほどして、そっと足を離します。
子供さんの良い成長記録にもなりますよ~
是非お試しください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿