「先生~ 体力って、なんですか?!」
本日の腰痛教室にて、お受けした質問です。
“体力とは?”
これだけで、数時間のセミナーができそうな大きなテーマですね。
この時期・・・暑くなってきて、湿度も高く、不快指数が上がってきただけで、体調を崩す人が多いようです。
この質問をされた方も、そのようで、、、
季節の変化に対して体が順応できない=体力がない
という公式が出来上がるところで、体力って何だろう???と、お考えになったようです。
体力とは?? 中学の保健で出てきたのではないかな??
体力要素は いくつかに分類されますが、まず大きな2つのカテゴリーに分けられます。
身体的要素と精神的要素
それぞれの要素に対して、防衛体力と行動体力に分けられます。
今回の御質問は 身体的要素の中の防衛体力というカテゴリーの中の“恒常性維持機能”というポジションについての疑問のようですね。
恒常性維持機能とは 温度調節、免疫、適応と体が自動的に行ってくれている働きです。
身体的要素の中の行動体力とは・・・
みなさんが よくご存じの筋力や柔軟性、持久力、敏捷性、調整力などの身体機能と、体格や姿勢の形態に分けられ、学校では 体力測定と形態測定を毎年おこないますね。
体力測定の結果が優秀で、形態測定も良好な子は 皆勤賞だったりしませんでしたか?
行動体力である身体機能をアップして、なお且つ形態も適度に保つと、病気になりにくい=防衛体力もアップして、環境の変化に負けず、いつも丈夫にいることができるのです。
夏バテ知らず、風邪もひかない。
逆を返せば、身体的なトレーニングというのは わざと過酷な環境を体に与えて、「耐えれるか? 耐えるんだ!!」と、防衛体力に大きく刺激を入れて、適応できる力を大きくしている行動なのですね。
高地トレーニングなどが分かりやすい例ですね。
「耐えれるか? 耐えるんだ! しんどい・・・負けそうだ!
負けるものか!! ぜ~ぜ~ はあ~はあ~」
そんな事を心の中で呟きながら、 今日も走りました。
身体的要素と精神的要素は いつも隣り合わせです。
精神的要素の行動体力は 意思、判断、意欲。
精神的要素の防衛体力は 精神的ストレスに対する抵抗力。
心身ともに健康で、強くありたいです。
暑い夏を健康に過ごしましょう!!
本日の腰痛教室にて、お受けした質問です。
“体力とは?”
これだけで、数時間のセミナーができそうな大きなテーマですね。
この時期・・・暑くなってきて、湿度も高く、不快指数が上がってきただけで、体調を崩す人が多いようです。
この質問をされた方も、そのようで、、、
季節の変化に対して体が順応できない=体力がない
という公式が出来上がるところで、体力って何だろう???と、お考えになったようです。
体力とは?? 中学の保健で出てきたのではないかな??
体力要素は いくつかに分類されますが、まず大きな2つのカテゴリーに分けられます。
身体的要素と精神的要素
それぞれの要素に対して、防衛体力と行動体力に分けられます。
今回の御質問は 身体的要素の中の防衛体力というカテゴリーの中の“恒常性維持機能”というポジションについての疑問のようですね。
恒常性維持機能とは 温度調節、免疫、適応と体が自動的に行ってくれている働きです。
身体的要素の中の行動体力とは・・・
みなさんが よくご存じの筋力や柔軟性、持久力、敏捷性、調整力などの身体機能と、体格や姿勢の形態に分けられ、学校では 体力測定と形態測定を毎年おこないますね。
体力測定の結果が優秀で、形態測定も良好な子は 皆勤賞だったりしませんでしたか?
行動体力である身体機能をアップして、なお且つ形態も適度に保つと、病気になりにくい=防衛体力もアップして、環境の変化に負けず、いつも丈夫にいることができるのです。
夏バテ知らず、風邪もひかない。
逆を返せば、身体的なトレーニングというのは わざと過酷な環境を体に与えて、「耐えれるか? 耐えるんだ!!」と、防衛体力に大きく刺激を入れて、適応できる力を大きくしている行動なのですね。
高地トレーニングなどが分かりやすい例ですね。
「耐えれるか? 耐えるんだ! しんどい・・・負けそうだ!
負けるものか!! ぜ~ぜ~ はあ~はあ~」
そんな事を心の中で呟きながら、 今日も走りました。
身体的要素と精神的要素は いつも隣り合わせです。
精神的要素の行動体力は 意思、判断、意欲。
精神的要素の防衛体力は 精神的ストレスに対する抵抗力。
心身ともに健康で、強くありたいです。
暑い夏を健康に過ごしましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます