閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

2019年のおしごと

2019-12-31 21:50:29 | 日々

○出版したもの

絵本
『なまえのないねこ』(絵・町田尚子 小峰書店)

『なんでもモッテルさん』(絵・アヤ井アキコ あかね書房)

童話
『まじょのむすめワンナ・ビー』(絵・種村有希子 偕成社)

紙芝居
『たいふうがやってきた』(絵・相野谷由起 教育画劇)

○これからの予定

Mが絵を描いていて、もうじき完成する絵本が2冊あります。
セットではないですが、2冊で一対になるような内容なので、たぶん同時発売になる予定。

今年は前半に「黒ねこサンゴロウ」シリーズが一挙重版で奇跡の復活。後半には『なまえのないねこ』が書店さんの賞を4つもいただくなど、収穫の多かった年でした。お世話になった方々、ありがとうございました。
猫もまずまず元気でよかった。
来年は落ち着いてちゃんと仕事しようと思います。

来年も閑猫堂をよろしくおねがいいたします。 
みなさま、よいお年を!
 
 

そして人気の安楽椅子は3時間待ち。
(猫が好きな場所で寝る権利は憲法で保障されているため、わたしはほとんど座れません。来年は座りたい)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2019-12-31 16:17:16 | 日々

真ん中のてっぺん近くにネコヅメの月がひっかかっている。
(写真に撮ったら見えなくなってしまった…)

朝から20℃近くあって変な大晦日。
でも風が強く、それだけでじゅうぶん気ぜわしい感じがする。洗濯物を干したら、竿ごと吹き飛ばされた。
昨年のブログを見たら、わたしは大晦日に風邪ひいて寝込んでいたらしい。
今年は無事でよかったです。

お昼に年越しそばを食べに東シティに出かける。
これはかろうじて残っているわが家の伝統行事である。
元旦に親族が集合することもなくなったし、お年玉をあげる年齢の子どももいなくなった。
自家用おせちも年々縮小し、ついに今年は黒豆も脱落、残るはお煮しめと紅白なますのみ。
大掃除もしないし、パウンドケーキも焼かない。いや、じつは、ケーキは焼きたくなるかもしれないと思って、いちおう粉とバターは買ったのだけど、がんばっていろいろ作っても、そんなに食べられないからなあ。寄る年波には勝てぬ。

…と、どうにも盛り上がらない年越し風景ですが(笑)
ふつうに静かなのが一番だと思います。
夜は、金目鯛と白菜と水菜でお鍋にしました。冷たいビールが美味しい。勿論ノンアルコール♪

 

本日の「いいね!」

シェパード犬、ネコ追って木に登るも下りられず救助

そこまで登った犬もすごいし、助けた消防士さんも偉い。にゃんこも無事で何よりでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする