ヤブツバキ(Camellia japonica)。家のまわりにも山にも多い。
花の蜜をもとめてメジロやヒヨドリがよく来ている。
本日のクレボーイ。
むこうの崖の上。
椿の木から数メートル離れた切り株のところ。
遠くてちょっとわかりにくいですが…
誰かいるなと思ったら、クレちゃんだ。
尻尾を高く上げて、ぴぴぴっと「スプレーマーキング」をしておられます。
クレ坊はもちろんニュートラル猫だけど、本能的行動はわりと残っているほうで、ときどき真鈴にマウンティング(背中に乗って首筋を噛む)の真似をして怒られたりしている。でもスプレーの現場は初めて見たなあ。これもたぶん「形だけ」で、本来の効力はないんじゃないかと思うけど。
この場所は見晴らしが良く、テリトリーの重要ポイントのようだ。以前来ていたよそ猫たちも、かわるがわるここでマーキング行動をしていた。
親方さんちゃん亡きあと、コマ吉はまったくその気がなく、クレ坊がひとりでテリトリー保守をがんばっている。そういえば今シーズンは、よそ猫の姿をまだ見かけない。猫の世界でも「テリトリーをまたいだ外出の自粛」が呼びかけられているのかも。
「うん、ここは、これでよしっと」
急斜面をとっとと降りて、
とことことこ…
どこ行くんだ?
本日の「いいね!」
Got Talent Espana 2021
オタマトーネ!(笑)
わたしもこれ楽器と思ってなかったけど、ものは使いようですね。