チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

gooブログ6周年!

2010年02月24日 | チエの玉手箱
 チエちゃんがお世話になっているgooブログは、2010年3月9日で6周年を迎えるそうで(めでたい!)、3月22日まで豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンを行っています。

 たった6名にしか当たらないのだから、その確率たるや、ものすごい数字だろうから到底無理だろうなと思いつつ、応募しなけりゃ絶対に当るはずもないので、あまり期待はしないこととして、そのものすごい確率にかけてみることにしました。

 欲しい商品は、モバイルパソコンか、デジカメがいいな・・・
でも・・・、モバイルはお金がかかりそうだし、それに、外出先でブログを更新する余裕もないので、デジカメに決定。

 キャノン IXY DIGITAL 930 IS で、きれいな写真を撮り、ますます、昭和めもりーずを充実させようという魂胆なのだあ~
だから、おねがい gooスタッフの皆さん、よろしくね! 


 ところで、gooブログ6周年に思ったことを書いてみます。

 「えっ!まだ、6年くらいなの?(昨年も5周年記念をやっていたはずなのに、今更ですが・・・)」と、歴史の浅さにちょっと驚いています。
私が「昭和めもりーず」を開設した2006年10月は、gooブログができてまだ2年7ヶ月だったというわけで、ありゃ~、私って結構時代の波に乗れてたんだ~と。
その頃、確かgooブログ数は、70万くらいだったと思うのですが、あれよあれよという間に100万を突破し、本日現在では137万を超え、まだまだ増え続けそうな勢いです。
これだけ、ブログ人が増えたのは、パソコンが普及したこともあるだろうし、デジタル世界が急速に発達してきたこともあるでしょう。
何より一番なのは、サイトを作るための特別な知識がなくても、簡単にホームページが作れてしまうからですよねえ。
昨年ホームページを作ってみて、いかにブログが簡単で、よくできているかを実感した次第です。
今では、ブログがホームページの重要なコンテンツとさえなっています。
ブログを始めるまで、インターネットを全然知らなかったおばさんでも、書いているんですから、スゴイことですよ。

 日頃お世話になっているgooブログには大変感謝していますが、この機会にひとつだけお願いしたいことがあります。
それは、コメント後に、投稿したコメントを編集できる機能があるとうれしいなあと思います。
送信ボタンを押したあとで、まちがえちゃった!ってことが、よくあるからです。
最近、特にキーの押しまちがいや、変換ミスが多いんです。
ご検討の程、よろしくお願いします。

ということで、gooブログのますますのご発展をお祈り申し上げます。