今日は、貯金を切り崩してるっていう昨日の話のつづきです。
私の場合、60歳から65歳までは厚生年金部分しかもらえず、それだけでは到底生活費が足りないと分かっていたので、現役のうちに約1千万円を貯蓄しました。
そのお金を不足する生活費に充ててるためです。
私の計画では、約8年間分に当たります。
だから、毎月使ってよいと決めた以上のお金を使ってしまうと、その期間が短くなってしまいます。
それでも、やっぱり思わぬ出費はあると思うんです。
そのために、65歳になれば年金支給額が増えるので、3年分は思わぬ出費に備えるためのゆとり部分です。
ところで、私ってA型山羊座なんですけど、占いによると一生お金には困らないそうなんです。
これって、無くなったら何処からかお金が沸いてくるって話じゃなくて、お金に困らないよう管理できますってことじゃないのかなって、最近思いました。
ああ、そんなんじゃなくて、宝くじ5億円が当たるとか、IT企業社長のパトロンができるとか、ならないものかねぇ。
元気そうで何よりです。
消費税・・・う~ん上がりましたね。
外国のように老人が年金で安心して暮らしていけるなら上げても好いのですが・・・。
今の日本では難しのかな~と考えています。
私は農業と花の栽培を行い不足分を市場からも花の仕入れをし直売所やスーパーで販売しています。
今回悩んだのですが、前回の時は値上げをしませんでしたので今回は値上げをしたので心配でいます。
しかしもっと簡単な消費税にしてほしいものです!
ところでびっくりです!
ちえちゃんA型の山羊座生まれ・・・私の奥様と同じです、まして一生お金に困らない・・・それで美人・・・同じです?そうだと思って生きていきましょう!、幸せだな~、それではまたね。
んでも、たまに宝くじ買ってますが・・・
当たらないな~~~やっぱり(´;ω;`)ウッ…
はい、元気ですよ。
うわあ、お花を栽培されてるんですね。いいなあ。
あは!奥様もA型山羊座でしたか~
お金の心配がないとのことなのでよかったですね。美人の奥様とお幸せに!