小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

カラスに負けないよ

2022年03月13日 06時04分01秒 | 耕作放棄地

 

柵脇のイングリッシュローズの剪定が終わりました。

後は花苗を植え付けながら見落とし株の剪定です。

流石に肩が痛いです。

違う作業をします。

手のひら迄痛い数年前なら平気だったのにーーー若返れ無いわよね。

作業を始めようとすると電線からカラスの威嚇の鳴き声、無視デーーーす。

前年から東側入り口のタブの木2本と真ん中の一本、それに年明けてからケヤキ3本伐採したので羽を休める高木が無くなりイラついているのかしら。

17番鉄塔はトビが子育てに使う年も有り西側の手つかずの人工林は休む場所では無いようです。

ゆかりが作業する台脇に有った外で越冬した花苗、ほぼポットから抜き地面に放り投げて有りました。

毎朝見てガッカリの日々ですが「植え付けてやるわよーーー。」

これから片付けると風除けの単管の上に止まるようになる、何か良いアイデア無いかしら。

ゆかりが発砲スチールの箱に種を蒔いたのに縁が突かれボロボロです。

毎日行くとゆかりの道具が散乱してます。

家の娘を「イジメるんじぁ無いわよーーー。」

イングリッシュローズの苗を鉢に植え付ける作業が終わり片付けますよーー。

帰り際バラ剪定枝の上にひっくり返されている苗を置いて来ました。

偶然を装いこちらだって静かな反撃するわよ。

縄張り争いの抗争に巻き込まれてます。トホホです。

12日はメイン花壇の草取りや淵狩りを始めました。

毎日監視されてます。


毎日パッチワークのように畳数枚程度草取りしながら花苗を植え付けていく日々です。

気が付くと夕暮れ。

一日頑張れました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東角までバラ剪定

2022年03月12日 07時44分56秒 | 耕作放棄地

 

晴天が続き作業は一気に進みました。

気温が上がりそうなのでハウスの温度調節の為30分行動を早めました。

陽が差すと一気に30度超えです。

疲れて早く休むので早く起きれる日も有ります。

日の出とともに暮らす日が戻って来ました。

冬眠期間は目が覚めても真っ暗。

バラの芽が本格的に動き出す前に柵脇のバラの剪定を終わらせます。

前年野ネズミがあなをほり弱っているので一日でも早く切りたい。

無駄な芽に体力使わせないために急ぎます。

柵脇は外から枝を拾いやすいので早い。

3月中旬までならバッサリ切っても芽が無いように見える幹からでも埋もれ芽が出て来ます。

出来れば足元から出るシュートを育てたい。

頑張れば結果は早い。

そこが園芸の面白さかしら。

世の中結果が先送りの事が多い。

今の手入れがすぐに5月のバラに現れます。

 

ヘーゼルナッツの植え付け最初の幹にカミキリムシ被害、強風で根元から折れてました。

他に枯れている幹を切ります。

施肥とオルトランDX顆粒もバラと同様に撒きます。

最近新種のカミキリムシ被害のニュースも見ました。

幹から木くずが出て居たらかなり食害されてます。

春先芽吹くころ水も肥料も吸い上げるので薬剤は一定の効果は有るようです。

古くなって被害の有る幹は切ります。

諦めれば簡単。

調子のよくなかったバラの根元は穴だらけ、丁寧に埋め戻します。

キクイモの堀残しに向かい穴を掘ったようですが、野ネズミ的には美味しくないらしく残ってました。

放置すると又穴を掘られるので全部収穫しました。

アーチに添えた株です。

古い茎は根元から切り落とし、前年伸びた茎を今年の主枝にし縛りなおします。

半分程度に成りました。

帰り時間まで掛かり角まで剪定が終わりました。

次は根元の草取りと施肥に殺虫剤オルトランDX顆粒を株元に撒きます。

2日掛ける予定が何とか終わり全体の目途が付きました。

カラスの意地悪の標的に成って居る花苗を植え付けてしまいます。

翌日の作業予定を籠に入れその場所に置くと籠から出して振り回してます。

困っているけど無視。

 

 

新潟市の皆様へ

私事ですが長く登録していた新潟市の花育マスター登録を終了させていただきました。

色んな会場で講習会にご参加いただいた、大勢の園芸愛好家の皆様有難うございました。

今後は自分の楽しみのためにバラ栽培や未だ知らない事の方が多い家庭菜園します。

栽培のヒントになるようなブログを時々掲載出来たら幸いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側畑ニンニクの様子

2022年03月11日 05時18分22秒 | 耕作放棄地

 

前日ハウス前で簡単作業で体力回復出来たので通路脇を剪定します。

真ん中通路より50センチほど低いので水はけが悪い北面畑です。

今回ケヤキを伐採したので日当たりは改善し、午後から行ってみると明るいです。

通路の防草シートが水没した時に浮きめくれてました。

手直しが一杯。

花壇の草花も水没で加湿に弱い物ほぼ全滅、トホホです。

これは手伝って貰わないと出来ない事が多いです。

今年の春は野ネズミが嫌がる作物が中心です。

周りの畑はどうなのかしら我が家だけの被害かしら?。

柵脇のバラの剪定や施肥も同時進行です。

春の園芸作業を始め、少し冬眠期間より歩く日が多く雪の頃より少しだけ距離が歩けてます。

買い物に立ち寄っても入り口に一番近い所に止めてもらい、自分が欲しい物だけ籠に入れたら車で待つ日が多かった。最近端のお菓子コーナーまで行けるようになってます。危険です。

少し無理しても畑隅に行ってみます。

こんな事で体力回復出来そうです。

3年間畑と自宅の往復と庭遊びだけでは老化マッシグラ。

最初の頃に花壇を作った通路脇のバラ剪定をします。

足元にポットをカラスにひっくり返されたアンチューサの苗を植えます。

手袋をしていても棘が刺さるのでバーベキューの使い古しのトングで袋に入れます。アハハ!

夫3か所のジャガイモ畝の1本は出来その後の作業でした。

真中通路の防草シートを端まで敷く為に畝の位置を替えます。

畝が作れたら防草シートのピンを打てます。

強風や水没で捲れたりしなくなります。

タマネギは植えた当初からカラスの目の敵。

ニンニクはカラス足もくちばしも出してません。どう違うのかしら。謎。

左のニンニクはそのまま、右のタマネギは引き抜かれたり千切られたりして多分今年は収穫無です。

アーチから柵脇のポール仕立て迄剪定が終わり、次は東の角まで柵脇を切ります。

目途が付きました。3日晴天が続けば終われそうです。

その後花苗の植え付けかしら。

アーチチョークは生きてました。

草取と言っても実生の草花を残したいので、知識が無いと出来ない。

前年ミントが上手く増え草除けに成ると思ったのに全部取り除いて有りました。

刈れば強い匂いがするのに残念でした。

低温に強い黒い花のネモフィラも全滅。

種蒔きします。

最近手に入りにくく成って居る種も多いのにーーーー。

小学生時代から種まきしているので、種の世界の変化は気に成ってます。

新しいのは手に入りやすいが一旦販売中止になると幻に成ります。

ネモフィラ発芽

アンチューサ発芽

畑にも古くからのお客様が来て下さる季節に成りました。

バタバタしていてコメントへの返事が遅れてすみません。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花壇の手入れ始めました

2022年03月09日 06時52分02秒 | 耕作放棄地

 

お天気回復しました。

外の作業再開です。

遅れているので先ずバラの粗切りからです。

風も無く快適です。

ハウスもお昼前後戸を開け温度調節で25度程度加減してます。

ドアの抑えがやっと出番に成りました。

ネモフィラの発芽が8日始まりました。

日影は寒いので陽だまりを探して一か所筒整備して行きます。

何なんか嬉しいです。

キャットミントとも刈込したいが低温日が有りそうで最後にします。

ヘーゼルナッツの雄花が咲き出しました。

ピントズレてますが細い枝先の赤いのが雌花です。

カラスエンドウが沢山生えて時間が掛かりました。

エンドレスの草取り修行開始です。

陽が陰るまで草取りしてました。

今日は新しい花苗を植え付け予定です。

ゆかりもイングリッシュローズの苗の植え付け再開してます。

春はクタクタになるまで頑張ると、バラの季節の素晴らしい景色に今年も会えます。

大変さより楽しみが大きい庭の手入れです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇へ花苗を植え付け

2022年03月04日 05時55分15秒 | 耕作放棄地

 

 

発芽が始まり次は9センチポットに植え替えが待っています。

苗を置く場所を確保するために徒長した苗を植え付けます。

 

1日に通路脇に植え付けるバラの溝も掘ってもらいました。

2日撮影

2日に作業の様子を撮影する前に植え付けられてました。

此処も花苗を植え付けられます。

寒がるでしょうが今育って居るのは秋蒔きタイプで路地で越冬出来る花達です。

ついでに鉢に残って居る寄せ植えの植物をばらして植えて片付けてしまいます。

冬眠明け一気に忙しい。

足腰が付いて来てません、アハハ!

作業のついでに時短のつもりで近くのバラの剪定もしてます。

 

外の棚で冬越ししたのも植え付けます。

それぞれが自分の仕事をしてます。

土の入荷が先月の大雪で遅れてます。

外置き場の花苗も移動してゆかりが植え付け後置く場所に開けました。

種蒔きトレーはコンパクトでも植え替えるとかなりの場所が必要です。

狭い範囲で作業するのは段取り次第です。

プランターや鉢植えの土を捨てながら片付けて行きます。ツル日日草のツルを一度刈り取り株元だけにします。もう新芽が出始めてます。低温に弱い宿根草はもう少し後で手入れします。

未だ新潟市週間予報に雪ダルマが有ります。

少しづつ植え付け始めます。

頼んでいた前年野ネズミに食べられたリアトリス届きました。

今年もネズミとの攻防は続くのかしら。

 

風の無い日は外の花壇の整備も急ぎます。

2019年の3月は引っ越しでした。その頃のブログを見返し「片付けましたーーー。」

4年目の春です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はどの方向に切り倒す

2022年03月03日 06時43分26秒 | 耕作放棄地

 

園芸シーズンが始まります。

11月から2月の間はほぼ冬眠期間、3月に入り作業を始めました。

晴れました。

ケヤキの伐採が終わり日当たりは改善されました。

次はメタセコイアか奥の栗や倒木かしら。これを切るとゆかりのバラ置き場の日当たりは改善します。

もう少し風や日当たりを観察します。

外に椅子を出しボーーーーッと眺めているのも好き。

伐採は幹に虫が入って居る木が優先順位が一番。

根元から切り再生した所で風除け程度に刈り込んで垣根状にする事にしました。

 

メタセコイアは北面畑の方角に切り倒せば、ビワの木の移動程度で済みそうです。

カラスが来るので少し小さく鳥除けネットを掛けやすくしたい。

数個実れば十分です。

最近縄張り争いなのかカラスがうるさい。

畑スタイルは黒い服の日が多いので威嚇されてる気がします。

取り寄せしていたクリやヘーゼルナッツを何処に植えるか、メタセコイアの伐採が終わるまで鉢植えのままに成りそうです。

待ってました。遂に最低気温5度超えです。

外の片付けも少しづつ始めました。

戸を開け放ち温度管理する日が近いです。

晩秋に植えた寄せ植えも元気で冬越し出来ました。

 

数日前通勤途中のスーパーで「可愛いわよねーー。」満開を過ぎたサイネリア、ゆかりの小耳に入り「良い物を知らないとこれから業界はどうなるのかしら。」そう感じたらしいです。

卒業式の飾り花サイネリアだったようです。

 

ゆかりは寒い中バラの植え付けや剪定してます。

前年からご予約いただいて配送日迄育ててます。小売業を止めたら暮らしも仕事もゆっくり時間です。

「相性の良いロザリアンさんの為です。」そんなこと言ってました。

これからの鉢物業界は良い物を評価して頂ける皆様のお力次第かしら。

イングリッシュローズが好き過ぎて英国のデビット・オースチン社さんの農園迄ゆかりも見に連れて行きました。

ゆかりも生産者さんの農場見学や市場買い付けで鮮度の良い「今日の一番。」を見続けてます。

品種本来の花を咲かせる為にバラに手を貸す。

そーなるわよねーーー。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面の雪

2021年12月19日 06時28分19秒 | 耕作放棄地

 

雪の朝を18日迎えました。

冬眠準備間に合いました。

初雪で足下が危ないので自宅待機、畑の様子はゆかりが撮影して来てくれました。

積雪は予報より少なかったですが気温が下がりこれからクリスマス前から春まで積もるのかしら。

凍った道で転倒が怖い。

畑で転倒して一年痛みが残り辛かった、老いを強く意識した日に成りました。

東側の地域で17日夜火事が有ったようです。駅南は私道の狭い道が多く高層マンションと古い個人住宅が混ざる地域で大型の消防車が入りにくい

広い木造住宅で石油ストーブを使う家庭も多く、細心の注意が必要です。

雪が降ると引っ越して良かったーーと思います。窓が有る一番冷える場所でも10度有ります。店の駐車場の除雪だけで半日作業でした。県内でも雪の少ない地域でも負担が大きいのに豪雪地域は老人には大変だと思います。

 

雨続きの頃に頼んだ種が届き始め、春の作業を想いながら眺めて楽しみます。

何が楽しいのかと言われても、暇なので発芽適温を確認しながら種蒔きの順序別に分けます。

一旦雪が降ると無理しても出来る事が少ないです。

種箱が空になると取り寄せしてます。

ホームセンターの店頭に並ばない種も有ります、広いので買い物も一苦労のお年頃。

種が蒔き終わり数株で良い野菜苗は買う事にして、夫の負担を減らすのと庭遊び時間を多くする為種まき作業を減らす事にしました。ニンジンは合格点まで程遠いままでしたが、一通り種蒔きから栽培して見て面白かったです。

食べ切れ無い作物は栽培が面白くても止めます。

留守番人は温かい食事を用意しました。

ホウレンソウとニンジンは東側の石が無い場所で再挑戦して見ます。

ニンニクをごろんと入れたバター醤油焼きのイカ

 

基本虫が少なく栽培期間が短い、我が家で美味しい物に変身できる野菜にします。

ミニトマトでも代わりが出来そうな煮込み用のトマトは収穫後が忙しいので諦めます。

かなり栽培野菜の範囲が狭くなりました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分枯れたケヤキ伐採出来そうです

2021年12月15日 07時43分42秒 | 耕作放棄地

 

最高気温10度切り数日振りの晴天でした。

強風が吹くたびに3メーター程の枯れ枝が地面に落ちて来て危ないなと見上げて来ました。

通路脇の防草シート強風で剥がれてました。

 

大木のケヤキの周りは片付け何時でも伐採出来る様にしてます。

枯れ込んでます。

いつもの解体屋さんが年末の挨拶に来られたようで、忙しいらしくそのままに成ってましたが再度伐採依頼しました。

待ってられ無くて他会社さんに見積もりして頂いたのに、春に成ったら何て会社さんとは多分相性が悪い。

周りを全部片づけたら敷地の中で特殊な道具が無くても作業出来そうです。

ざっくり〇月程度の目安も提示しないのは如何な物かしら。

義父が作った古い建物の処分や建築、こちらも見積書を確認し続けてます。

手書き時代小さな会社は見積書作成するのも一年の計画と予算組も現役時代の仕事、ほぼ外仕事で現場に出掛けている夫の雑務係と兼業主婦と園芸店責任者、女性に名刺も渡さないような時代でした。

この木がバラの天敵カミキリムシの巣窟だったら困るわよねー。

春は春で忙しいゆかり日当たり改善の為冬期間に伐採したいらしい。

その内とか何時かと言いながら行動しないのが嫌い、雪消えを待って居られない親の性格を熟知してます。

本気の計画は作業予定の日付が入る筈、愚痴るより行動です。

安価依頼なので何時でも工事屋さんの手空き作業、こちらも無駄遣いせず費用捻出と片付け、日々の準備です。

先月から真ん中通路脇の防草シートも大型の鉢を並べたいので始めた整備です。

目線の高さで車椅子に座っても楽しめるようにしたい。

今はお客様の為やがて20年後の自分の為です。

想うように動けない日は来ます。

本格移転から3年経ちます。

順調に育ったものや植え付けを最初からやり直した場所も有ります。何処から通り抜けてもこの木の下を通る、気になる事は解決したら良い。

来春の土入荷は園芸業界冬眠明けの多分2月下旬それまでに出来る事から進めます。

黄色くなった葉が落ちたメタセコイア

新潟人年中半身鳥のカラ揚げですから、我が家は何も特別な事の無いクリスマスケーキは今娘が焼きます。

普段お菓子より果物が好き。

年中焼いてるシフォンケーキは全てプレゼント用です。

バターケーキが焼けたようで、ラム酒を塗り冷蔵庫のチルド室で休ませます。

毎年園芸教室の生徒さん皆さんお菓子作りも得意な方がいらしてプレゼントして頂いてました。

自分でも娘達が幼い頃は手作りしてましたが、最近はパンとお菓子は娘の方が上手い。

雨の前の角のラスト1本を剪定し苗を植え付けました。

足元はネズミ穴だらけ、つい杖を突き棒代わりに土の隙間を埋めてます。

種を遅くまで付けて居たので肥料を少し多めに埋めました。

1メーター以上に育つので今年のシュートは長めに残し、古い茎は30センチ程度に切り詰めました。

バラの実は野鳥は美味しく無いらしい、春まで残していてもこの辺りでは人気無です。

農道なのに猛スピードで抜け道に使うドライバーが多いので、小学生が毎日数人通る午後から見守り婆ちゃんは出来るだけ東側で作業してます。最近会釈してくれます。

次は南側を剪定します。

角のタブノキの雪ダルマ君、畑整備を始めた頃全部枝を落としたのにここまで育ってます。

時間の流れは速い。

 

2018年5月のブログはバラが綺麗。

疲れた頃に開けて見ます。

その頃の品種も販売終了に成って居る物も出始めてます。

2019年5月は畑に移動を始めてます。過去に何時でも戻れるのがブログの良さです。

全て5月のイングリッシュローズの美しさを楽しむ為に作業して居ます。

ベテランのお客様がバラの栽培のヒントが有るページを見直しているお話をされてました。

新潟での栽培のヒントになれば幸いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取を減らす防草シート

2021年12月10日 06時40分06秒 | 耕作放棄地

新潟市では珍しい快晴でした。

晴れて気温も上がり強風で剥がれないように防草シートの手直しをしました。

西側の奥まで引っ張ったら東側のアーチ前迄防草シートが届きました。

其処から真ん中通路まで南に張りたい。

どう工夫するか、考えるのが面白い。

30メーターのボーダー花壇に成る予定です。

端から端まで60メーター程度。

昨年より暖かいのか畑のサザンカや寒椿が綺麗に咲いてます。

このケヤキ通路寄りの一本は虫が入っているので半分枯れてます。これが北面畑を日陰にしてます。

年内に伐採出来そうも無いので、手順を考えてます。

耕作放棄地を元に戻さない工夫は難しい。

日当たりが改善したら雑草が勢いを増します。

何事もバランス。

種まきから育てたバニーズイアー年内に咲きました。

市場でつい買った、

何処に植え付けようかしら。

つい暖色系に成りそうですがずーーーッと白とチャコールグレーの日々が待っています。

雪解けは春の空色が見たいわよね。

今日も晴れそうです。

一日庭遊びです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア伐採出来るか

2021年11月13日 06時06分31秒 | 耕作放棄地

 

早目に決断しないとこれから落葉、来年にしようかと先延べしそうです。

そうすると忙しく通路に何か出て居たりします。

何時もの解体屋さんでは背が高すぎて無理と思い山仕事専門らしい業者さんです。

東側入り口近くのメタセコイア2本、ケヤキ2本

 

地域は3メーター以上の木は伐採する稲田地域で、コツコツ毎年伐採して来ました。

植木も手入れをしないと虫が入ったり枯れ込んだりして強風日に危ないです。

ケヤキも端の一本は虫食いです。これが北面畑を日陰にします。

電柱より太いのは夫では道具も無いし老人には危ない。

年金を使い娘と旅を楽しもうと考えて居たのに、ほぼ遊びの予算は伐採ゴミの処分費と消えてます。

今なら夫も私も元気、出来る時にコツコツ片付けます。

耕作放棄地が片付いて行く様は達成感有る出費です。

11日撮影

12日の朝凄い雷でした、8時過ぎても外は暗かったです。

超高木の足元に行けるかしら。

打ち合わせの時間は、外に出て撮影も出来ないほどの雨。

会話も聞き取りずらい雨の音、ハウスの中の温度計は12度でした。

寒いーーーーー。

背中が寒いーーー。早々に引き上げ、乾麺ですが釜揚げうどんのランチでした。

 

真ん中の超高木のメタセコイア切れるそうです。はたしてお値段は?。

見積もりが来るのを待ちます。予算で何本片付けられるかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022超高木の伐採計画

2021年11月06日 06時37分55秒 | 耕作放棄地

 

ハウスの入り口から南側の手付かずの人工林です。

耕作放棄地の整備を始めた頃から夫の手に負える倒木を片付けました。

今年はタブノキ3本既に伐採処分して近隣の田を日陰にする木は無くなりました。

少しづつ周りの耕作放棄地も手入れが始まり、米よりイチゴらしくハウスも延長されてます。

17番鉄塔

ハウス前、真ん中の高木が育ち南側のバラ置き場や圃場を午後から日陰にしてしまいます。

メタセコイアとコブシ

ハウス前から東方向、入り口脇のメタセコイア2本

前日より更に荒らされて、がっかり。

この手付かずの人工林を縄張り争いのとばっちり、ポットを持ち上げ苗を散乱させてます。

ソラマメやスイートピーが外に有ったら多分荒されてます。

事前給水が良かったようでほぼ発芽して来ました。

 

会社の設立日を思い出して記念日よねーー。50年を越えました。

高木が有るので縄張り争いが起きる。

通路のイスに腰かけながら優先順位を付けて行きます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の草取り終了

2021年07月27日 06時00分16秒 | 耕作放棄地

 

夏時間で6時に朝食です。

雨予報で今朝はのんびり日で6時30分です。降るのかしら。

植物にとって優しい雨で有りますように。

作り置きや何時もの目玉焼き定食で簡単です。

前日数個しか実らない黒十全ナスと育ち過ぎのキュウリをラップ袋で漬けて見ました。

簡単で冷蔵庫に入れ冷たくして食べれます。

漬物樽や他道具も不要。

26日早朝作業で7時に畑に行き気温が上がる前の2時間だけで前日の残りを綺麗にしました。

バラが草に埋もれ枯れそうになってました。

10メートル×10メートルの野菜畑は今年の春からバラ置き場になり、今は脇に植えたスイカのツルがのびのびと育っています。

梅雨明け後見える所だけで7個実ってます。

防草シートとスイカが偶然同じ色カラスに見つかるかしら、キジは何か警戒してますが煮込みトマトを突いてました。野鳥とモグラとネズミと攻防は続いてます。

 

小玉スイカ一個収穫して見ました。花が咲き受粉して約25日前後で今時期積算温度800度かしら。

毎日の温度を合計して例えば30度×25日は750度と2日程度かしらーー。と昔園芸センターで習いました。大玉は1000度なので一月と数日。

時々見回りツルの首に近い巻きヒゲが茶色くなったらの方が分かりやすい。

植物のスイカは自分の体力に合わせ無理しません。

自分に甘く優しく出来るのは自分だけ。

そうなのよねーー。

 

草取してバラが枯れた所を通路にしたらスッキリと近道が出来ました。

手慣れてきたら無理せず以前の半分程度の時間で綺麗に出来ます。

刈草の山を見て、やったわーーーー。

最初の頃の私は、

1 ボーゼンとする。

2 手あたり次第刈り取る。

3 花が咲く直前までに処理し種を落とさない。

草取り修行のレベル3になった気分です。

 

来年花を楽しむ幸せ時間を貯金です、種が落ちる前に刈り取ると減るはずと信じてます。

前年の怪我から始まった一年で体力落ちました。最近やっと元に戻りつつあり、買い物も車の中で待つ日が減りました。

好きな事で体力が付いていたようです。

 

今頃ですが苗棚に残っている宿根タイプの花苗を植え付けます。

毎日バラの水やりする脇なので無理なく管理出来ます。

植え付けや手入れが終わったら殺虫剤散布でヤブ蚊も減らしたい。

週に2日程の朝仕事の日は夕方の水やりまでゆっくりします。

 

昨日コハダのチラシ寿司を作って見ました。

白梅酢を使いさっぱり酢飯に散らします。

下ごしらえして置けば最短で出来ます。ホタテは冷凍のお刺身用。

炒り卵にすると薄焼き卵より簡単、味のアクセントにピンクペッパーを散らしてみました。

 

夏休みが終わる頃イングリッシュローズの夏剪定が始まり、私は8月下旬から種まきが始まります。

田の真ん中、イネ科のアレルギーが有る娘の為に刈り取りを急ぎます。

頑張れ夫。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの足元草取してスッキリ

2021年07月24日 06時01分26秒 | 耕作放棄地

 

気になるが重い腰が上がらないまま高温多湿の長雨で枯れた鉢植えを綺麗にして、秋まで水やり範囲を小さくします。

暑すぎて頑張れません。

眺めている間にイネ科の草に穂が出始めて種が落ちる前にと、やっと草取りスイッチを入れました。

苗の植え替え場所の前で見なかった事には出来ません。

春に丁寧にヤブガラシの根を掘り上げたので前年よりは簡単でした。

ツルになる草が無いと草取りも楽です。

毎日水やりしているつもりでも此の所高温晴れ日が続いているので乾ききってます。

もう少し時間を掛け根元近くに水を与えます。

もう少し綺麗にしてからバーク堆肥でマルチングします。

草取したら前年増し土で少し深植えの老木のジュビリー・セレブレーションのシュートが出てました。

支柱脇のストロベリーヒルズも伸びてます。

イングリッシュローズの中でも販売終了になっている品種がマイコレクションには多く枯らしたく無いです。種苗法が変わり権利や知的財産に対する保護が確立されようとしているので今後挿し木等されない方が賢明です。育種家の権利を守る。オークションで販売など言語道断です。

 

海外持ち出し禁止の果樹苗など国が取引を監視している品種も卸用のカタログに明記されてます。

小さな森は直接デビット・オースチン社から仕入れ業者なので取引停止となります。

まだ見ぬ新品種に会いたいので違法行為はしません。

 

範囲を決め無理せずパッチワークを繋げる様に片付けて行きます。以前の様に一日頑張ると草取り肘になり痛みの為に作業中止の方が草茫々になります。

今時期はイネ科の草の花穂が出始めた、狩り払い機が入れにくい狭い場所をピンポイントで取ります。

達成感で続けられます。

使い捨てのビニール手袋の中が汗でビショビショです。

 

畑の野菜の収穫は続いてます。

その日の献立に合わせ収穫して来るので、食べ切れずに捨てるのが減りました。

 

北側の畑のツルインゲン種になってました。

これも種なので、他者に譲ったりせず煮て食べます。

追記 

日々手抜き献立してます。

野菜の美味しさです。

 

ナスの辛みそ炒め

肉味噌の要領で豆板醬と甜麵醬で味付けして置いた豚の薄切りです。

まな板の洗い物も減るので娘は簡単らしいです。3分で出来ます。

暑い時も辛いの大好き。

 

夏休みお昼ご飯の用意も必要だと忙しいです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当たり改善の伐採 2021.7・21

2021年07月22日 06時00分01秒 | 耕作放棄地

 

何時もの解体屋さん手が空いたようで春の続き、東側入り口の木を2本伐採します。

根元付近に大きな傷が有り腐り始めています。

西風が強いと道路に倒れ込んだらと気になるし、時間により向かいの田が日陰になってます。

予算も無いので少しづつ危ない木を片付けて居ます。

農地なので田の真ん中、周りを日陰にする高木は伐採しないとダメなようです。

20日撮影

長く手付かずの大藪、地区の問題耕作放棄地でした。

荒らし過ぎて使いようが無くなり相続で押し付けられたようですが、夫の両親が買った土地です。

義父は公証人役場で遺言状を作り弁護士に預けていたのに、決まるまでが我が家の暗黒の時代でした。

想定外の耕作放棄地相続で60歳から今の暮らし方です。

 

危ない木や大きすぎる木は少しづつ敷地の端から片付けて居ます。

先回も見ている間に伐採しトラックサイズに切り運んでます。

次は大きなケヤキの番です。

若いころから手配は秘書役私の仕事、今は二番目秘書役の娘が業者さんを探したりで随分楽になりました。

30年前は女性に名刺すら渡さないような建設業界でした。

東側からの強風日は年に数日石の脇に中木程度に育つ何か植えます。

ヘーゼルナッツの一本がカミキリムシ被害で枯れそうなので又植えてみようかしら。

生育が早いのは何かしら。

大木になっても無傷や虫食いが無いのは難しい。

超高木は伐採指導を受けてます。

コロナ下出掛けないので、娘の為に遊びに行ったらと思う予算を使ってます。

「何か植えようか。」「プルーンやスモモが日当たり改善して実るし風除けになるわ。」

既にスモモ、サクラ、プルーンが植えて有ります。そうでした。

片付け始めたのが東側の端、最初にウメノキを植え付け今年は30キロの収穫でした。真ん中通路を挟んで北側に植えて有りました。鳥が見つけにくい様に黄色いマンチュリアンです。

二番手のトウモロコシが収穫出来ました。

高齢の叔母に届けられそうです。

これ以上日が経つと炭水化物、穀物になりそうなギリギリ野菜感がある皮が和らい内が好みです。

「そんなの食べたいなら育てなきぁ。」から栽培を始めてます。

 

叔父の家の庭解体時に移動したサルスベリに日が当たるようになりました。

実家の山の畑に有った鬼百合がこんな所に生きてました。

サルスベリの芽も出てませんが「寝ている」植木屋では寒い時期に移動すると枯れてはいないのですが生育停止状態になる事をそう言います。

空が広くなりました。

水やりしながら様子見します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取再開です

2021年05月04日 05時49分26秒 | 耕作放棄地

 

 

春の大型連休は残り数日、一足早く来て満足したのか帰って行きました。

未だ世間ではお休み中、園芸小売業は母の日のプレゼント用の配送に追われます。

我が家は普段通り。

オープンガーデンに向け草取りと植え付け晴れたら再開です。

 

3日はお天気病で風が強く寒く感じ転倒で傷めた肩が痛い。

午後から畑にハウスの苗の水やり、時々青空も見えお天気回復しそうです。

植物好きでないと鉢物はプレゼントされても苦痛になります。

「散らないバラは無いですかー。」

造花ならそうなりますが生き物です、早めに切り飾って楽しんだ方が2番目の花が早く咲きますよーー。

毎年母の日シーズンに不思議な質問です。

香りの強いバラは花持ちは良くない、花が早く終わるので早く虫に来て欲しいから強い香りで引き寄せます。

花持ちと強い香りは相反します。

それより沢山咲かせば香りは素晴らしい。

人と人の関係や物は考え方次第なのに、固くなった考えをリセットし心だけでも幸せになりませんか。

手を掛けありのまま品種本来の魅力を楽しむ、一輪だけ咲くタイプはイングリッシュローズに見当たらない。花を生けた花瓶の油絵の花達が庭に咲くイメージでデビット・オースチン社のバラは育種されていると思ってます。

季節の花と一緒に景色を楽しむ。

一輪のバラ、それはハイブリットティータイプで京成バラ園さんやメイアンさんの花達かしら。

 

 

畑に来られた方が「手入れしていると楽しくて、最近夢中になっている時に話しかけられるのが苦痛。」そーなんです。草取りをしていると楽しくてつい黙々と作業に没頭。

話し掛けて来て「大変ですねーー。」を連呼される。

夢中になれる時間を持たない人の方が大変だと思う。

人それぞれですよねーー。

大好きだから育ててますわよ。

マスクしている時代、会釈だけで返事を返さなくても良い。

高齢のフリで「聞こえませんわーー。」

最近都合よく使い分ける夫を見習います。

自分が母にして欲しかった美味しい物三昧、させてもらえました。

口に合わないものも有っただろうに見事に完食、食卓に並べる幸せ満喫しました。

スルーされた一品。

流石に海なし県人ニギスの煮付けは初めて、鮮度が落ちやすくすり身にして汁物にするのが一般的らしい。何時ものプロ用スーパーはこんな魚すらオパールのように光ります。白身であっさり美味しいんです。

生臭さとは無縁です。

孫がお茶で乾杯ごっこをしているのを見て、一緒に飲める日迄元気で過ごそうと一人二ヤ付いてました。

「ご馳走様でした。」

「お口に合いましたでしょうか。」

「お盆に美味しい物三昧でお待ちしていますよーーー。」

ミヤマオダマキの白花

 

風の中、畑を見て回りました。

数年ぶりの大雪、寒風で痛んだビワも小さな実が着いてます。

一番上の花は枯れ込んでます。直ぐに実を諦め新葉が出てます。

自分の体力に合わせた数だけ実を付けてます。植物は環境に左右されても自分流を貫きます。

暖かい地域の果物も北限の新潟です。

風が強く当たらない所だけ沢山付いていたので一枝3個に間引きました。

今年は最後2個にしてみたい。

ビワ色に色着く頃までにカラス除けをします。

ネットからはみ出た分を突かれてます。

脚立にネットはカラスに仕掛けを見破られてるので今年はどんなのにしようかしら。錆び付く頭をフル回転させて有る道具で攻防します。

 

草取り三昧の後はバラの開花が待ってます。振り返りたくなる日は過去の5月中旬以降の記事を見て楽しんでます。

畑にバラの香りが溢れる日を楽しみに手入れを再開します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする