天気予報では雨が降るようです。
植え替えた苗も水を欲しがっているので、植物的には嬉しいかしら。
ライフワークとなった草取り、範囲を決めコツコツ綺麗にしています。
種から生えた草花達を残すか、知らんぷりするか。
新潟県はスイセンも生産地です。植えっぱなしです。
数年に一回混み合って、花が咲かなくなったら葉が枯れた時期に掘り上げ間隔を開け植え直します。
上の一株も2球から増えてます。
ハウス前の鼠穴に北面畑で栽培して全部食べられた落花生の殻と最近詰めてる殺鼠剤の空袋を発見、西側一族駆除出来たかしらーー。茹で落花生一粒も食べてません、種が手に入らず苗意外と高価だったのに、トホホでショック。
畑全体に設置している、水鉢をひっくり返した穴の底に見つけました。
北面畑の真ん中通路も1メーター幅の防草シートを張る為に草取りと移動を始めました。
通路の取り置きしたい苗は秋に随分移動したのに、
カモミールとハルシャギクが生えてました。
困るのよねーーー。独り言。
ガーーーーっと削ればあっという間に綺麗になり除草剤の手も借りればスッキリかも知れません。
冬の間育てていた苗の植え付けの為に午後から草取り、翌日枯れた草を片付け植え付けしてます。
1メーター進むのに1時間。
根こそぎ刈れば10分程度で済みます。
悩むところです。
プランター一個分のワイルドストロベリーがこれだけ増殖、四畳半分くらいです。
前年草取り出来なかったので2年草タイプの雑草も今年は多い。
ポットに鉢上げも苗の根のサイズがバラバラこれも時間が掛かる。
結論は自分で見て見ぬ振りが出来ないので柵脇は工事屋さん依頼し土を入れ整地して防草シートを張る。
種から育つワスレナグサやオルレアにバーべナーが草取り人を悩ます。樹形の悪いローズマリーも刈り込もうとしたら花が咲き始めて決断を鈍らせます。
整地して植えたのにネズミが掘り返してます。
左手奥のフランネルソウも2年タイプなので今はハハコグサみたいな様子でもびっしり生えてます。
夫が刈り取り軽トラに積む道沿いに生えてます。
植えた覚えのない所にアカンサスモリス多分太い根をネズミがかじり千切れた部分から根伏せの要領で芽が出ているらしい。
カンパニュラの新芽
ネズミ穴を埋めジキタリスを植え付け
これはバーべナータケノコ堀のの要領で「エイ。」と一撃で掘り起こします。
タケノコは掘ったこと無いけれどテレビで見たこと有ります。
ハコベやオオイヌノフグリにタネツケバナの種が落ちる前に第一回目終わりたい。
願望です。ホシノヒトミのお名前なら憎くなかったかも知れません。
何時ものモミジの日陰になる場所にテーブルを出しました。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます