久しぶりに鮮度のよさそうな活き〆の平目を見かけました。魚のお刺身は大物を少し熟成させるか、小ぶりのものを鮮度のよいうちに食べるか。少人数なので小ぶりな魚が圧倒的に多いですが、鮮度の本当に良いものと言うのはやっぱり少ない気がします。
↑生の甘エビがひとざる300円。大小混ざっていて面倒だったので頭だけとって各自で剥くことに。枝豆感覚?で母も父も食べるのが早いです。
平目は580円でした。エンガワと引いた皮はから揚げにして後はお刺身。もう少し大きなものだったらガラをブイヨンにしてパスタが食べたかった…。
産直で鮮度の良いごぼうが売っていたので一緒に揚げました。
魚をさばく方法は母から習ったのですが(←みんなから「えー???」って言われます)習っておいて良かったです。教えてくれてありがとう!