外出先から戻ると、「郵パックが届いたけど、何か注文した?」と、女房が訊いた。差出人は、那覇市の法人でITサポート事業本部とあったが、まったく心当たりはなかった。
最近、急増している「送りつけ詐欺商法」の手口が脳裏をかすめた。開封せずに送り返そうかと思ったが、差出人名も住所も明記されているので、調べてみた。検索サイトで送り主の正体が判明した。3月に沖縄へ旅行した際、利用したレンタカーのポータルサイト運営会社だったので、一応、開封することにした。
中には、沖縄名産「ちんすこう」が入っており、手紙が添えられていた。利用者の中から抽選で毎月50名に名産品を贈る企画を始めたもので、その第一弾に運良く当選したという次第。予期せぬプレゼントに感謝しつつ、早速、お茶のお供に。ほんの少し前には、とがめるような眼差しで睨んだ主が、平然と「美味しいわね」と言うのがわざとらしくて腹立たしかった。
連日、大量の情報を送りつけてくるマスメディア。企画・編集者の意向によって、いつの間にか予見・偏見が植え付けられ兼ねない。メディア特性を承知した上で、スポットの陰の部分に思いを馳せる努力が大切だ。メディア・リテラシーを真剣に考えないと単なる知識に振り回されるのがIT時代の宿命だ。私のケースは「日頃の行いに、、」??