プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★間違いだらけのコロナ対策①銭湯

2020-05-14 08:00:08 | 日記・エッセイ・コラム
 政府は、今日、39県について、緊急事態宣言の解除を決定するにあたり、「気のゆるみ」が無いようにと釘を刺すが、鏡に映して考えて貰いたい。

 私の不安が的中し、富山県内で、とうとう銭湯で新型コロナウイルスの感染者が出た。金沢市内の銭湯で、同じケースが、いつ起きても不思議ではない。

 湯船や洗い場は、密閉&密接状態で、飛沫がかかるし、脱衣所でも密集状態の銭湯がクラスター化しなければ、スーパー銭湯はもとより、パチンコ店や飲食店が営業を再開しても大丈夫だとさえ思う。

 厚労省が、時代にそぐわない公衆浴場法に縛られて、「最も感染リスクが高く、不特定多数が利用し、感染ルートを把握できない」銭湯を自粛要請の対象外にした野放図さに呆れかえっている。