鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

めばちこについて再び

2014-04-30 | 養生法

昨日の日記

思いのほか反響がありました。

春は埃っぽく

目の症状に悩まれている方が多いんですね。

 

鍼灸学校では

めばちこ=麦粒腫 と学びましたが

実はもう一つ、霰粒腫(さんりゅうしゅ)というものもあるそうで

私が罹ったのは、どうもコレのようです。

特徴は

痛くない、しこりがある、目薬が効かない

ということで、まさにドンピシャ。

麦粒腫よりも症状が長引き

切開しないと治らない、と書かれていたりして

なおさら、「めばちこの灸万歳~!」という気分であります。

 

めばちこの灸は

諸説ありますけど

一番ポピュラーなのは「沢田流二間」というツボです。

Sawada_jikan

黒い点が打ってあるところです。

治療所では、直灸をするんですが

お家でされるのなら

せんねん灸・長生灸のような温灸でもOK。

 

お灸して、しっかり寝て

めばちこ治してしまいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする