モーニングを食べ
おみやげを買うという友人に付き合って、出町ふたばの行列に並び
その後はノープラン・・・。
何する?どこ行く?
じゃ、どこか京都らしいところでお茶して帰ろう、ということになりました。
要領の良い友人が、サクサクと調べてくれて
「柳桜園なるお茶屋さんはどない?徒歩27分だけど(!)」
という提案に乗っかることにしました。
徒歩27分。まあ、ぼちぼち歩いて行けば着くでしょう。
という考えは甘かった。
完全に京都の夏をなめていました。
暑い・・・。誰も道を歩いていない・・・。
京都御苑の横をひたすら行くのですが
行けども行けども森は続く・・・。
と、その時
お寺の門が不意に現れたので立ち止まってみると
「桔梗が見頃」とあります。
蘆山寺でした。
紫式部の邸宅跡としても知られているところ。
TV見仏記で観たか、見仏記で読んだか
どちらにしても、みうらじゅん氏関係で知って
一度訪れてみたいと思っていたお寺がここでした。
お寺にはあまり興味のない友人に懇願して、寄り道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/d139a608379e15aa761386d223a4093b.jpg)
毎年春には秘仏も公開されていますが、今は残念ながら本堂のみの拝観。
縁側に腰掛けて、お庭を拝見します。気持ちの良い風が通って、ほっと一息つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/65cba13e94090c85a7c98c1aa11a9675.jpg)
おみやげを買うという友人に付き合って、出町ふたばの行列に並び
その後はノープラン・・・。
何する?どこ行く?
じゃ、どこか京都らしいところでお茶して帰ろう、ということになりました。
要領の良い友人が、サクサクと調べてくれて
「柳桜園なるお茶屋さんはどない?徒歩27分だけど(!)」
という提案に乗っかることにしました。
徒歩27分。まあ、ぼちぼち歩いて行けば着くでしょう。
という考えは甘かった。
完全に京都の夏をなめていました。
暑い・・・。誰も道を歩いていない・・・。
京都御苑の横をひたすら行くのですが
行けども行けども森は続く・・・。
と、その時
お寺の門が不意に現れたので立ち止まってみると
「桔梗が見頃」とあります。
蘆山寺でした。
紫式部の邸宅跡としても知られているところ。
TV見仏記で観たか、見仏記で読んだか
どちらにしても、みうらじゅん氏関係で知って
一度訪れてみたいと思っていたお寺がここでした。
お寺にはあまり興味のない友人に懇願して、寄り道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/d139a608379e15aa761386d223a4093b.jpg)
毎年春には秘仏も公開されていますが、今は残念ながら本堂のみの拝観。
縁側に腰掛けて、お庭を拝見します。気持ちの良い風が通って、ほっと一息つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/65cba13e94090c85a7c98c1aa11a9675.jpg)