鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

栗の節句

2011-09-10 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は9月9日「重陽の節句」でした。

 

で、朝、ウチのハハに

「今日は栗ご飯の日やでー」とむちゃぶりをしてみたけど

あえなく却下。

代わりに、地元のケーキ屋さんでモンブランを調達してありました。

 

ハハによると

「重陽の節句」って、あまり知られていないようで

スーパーには栗関係のものは何もなかったらしい。

ケーキ屋さんも、1軒目には栗のお菓子がなく

2軒目にしてようやくめぐり合ったのだと申しておりました。

なんだ。ハロウィンにはたいそう力を入れるのにねえ。

 

そうだ。来年は和菓子屋さんに行ってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を経て

2011-09-09 | 日記・エッセイ・コラム

ある友人のはなし。

高校時代の彼女は、とんがったお洒落さんで

音楽も、イギリスのパンクとかニューウェイヴ(・・・死語)に詳しく

知らないバンドを教えてくれたり

テープにダビングしてくれたり(笑

私にとってのトレンドリーダーでした。

 

そんな彼女が

ヨドバシカメラに行くのだ、と言うので

何を買うのか、と尋ねたところ

 

「東方神起のDVD」

え、えーっ!? 

「9頭身やねんで」

は、はあ・・・

 

いつのまにか、Kポップ好きのおばちゃんになってしもた。

大いにウケた。 

まっ、私にしたって

人のことは言えないですけど。

 

お互い、肩の力が抜けたんだね。

***** 

日記のネタにしてもいいよ、というので

さっそく、書かせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦のはなし

2011-09-08 | 日記・エッセイ・コラム

今日は二十四節気の「白露」。

夜間に気温が下がり

朝方、草木の葉先に露が宿る頃

とされています。

 

実際に、朝晩はだいぶ涼しく

過ごしやすくなっています。

うっかりすると、風邪をひいてしまいそうな。

***** 

そして、明日9月9日は「重陽の節句」。

陰陽でいうと、奇数は陽で

もっとも大きな奇数である9が重なる日

という意味合いです。

別名を菊の節句、栗の節句と言い

菊の花を浸した菊酒を頂いたり

栗ご飯を炊いたりするらしい。

菊も栗も、季節的にはちょっと早いけど

旧暦9月9日(今年は10月5日)だと合点がいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離は彼方へ

2011-09-07 | 日記・エッセイ・コラム

先日、パトロールのつもりでお店を回っていたら

私のツボど真ん中なブラウスが・・・。

見るだけのはずだったのに・・・。

 

お会計のときに差し出されたトレイが

とても素敵だったのと

商品のラッピングが洒落ていたので

「無駄遣いのようでいて、得たものは大きい」

などと自分を正当化しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話のはなし

2011-09-06 | 日記・エッセイ・コラム

友人と、今度ご飯でも、ってなったので

某人気食堂に予約の電話をかけたところ

なんとも明るくハキハキとした応対で

気持ちがいいったら!

さすが、人気店。行くのが楽しみです。

 

さて、クラルテは

受付嬢と、掃除のおばちゃんと、経理のおねえさんと、治療師を

私が一手に引き受けており

電話に出るのも私です。

なるべく朗らかな感じを心がけていますが

その一方

「鍼灸院クラルテ」って噛みやすいため

かなり緊張しています。

なので、ヘンな声になっていたら

ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする