クリスマスも過ぎ、町中は静かになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
都心の道路はスイスイ、地下鉄も混雑緩和。人で混みあっているのは帰省客や旅行客でごった返すターミナル駅や空港、デパ地下と大手スーパーだけでしょうか、はっはっは
あちこちには門松が飾られ、お正月気分も盛り上がってきましたね。
今年最後のクラブマナーズニュースは・・・
「新春のジュエリーフェア」のご案内で、華やかに締めくくります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
日時 : 2018年 1月 20日(土)午後1時 ~ 午後6時
会場 : ガレリア UCHIHARA B2ホール( 港区六本木7-2-7)
国内外の厳選されたジュエリーや、新春のご祝儀で特別価格のジュエリーが数多く用意されるのがこの新春フェアの特徴です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
じつは・・・ここ数年、みなさまに人気の高いフェアは「保税展」という傾向にあります。そうですよねえ、日本に居ながらにして、世界各国の最新のジュエリーを見ることが出来るフェアですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こ、こ、こ、こんな宝石・・・どこの誰が装うの~
どこに付けて行くの~
みたいな豪華絢爛のものも見て、大爆笑もできますし、ご自分へのご褒美に手を伸ばせば届くものもある・・・そんなすべてが日本の一般の宝飾店やデパートの宝飾品売場では見ることもない「ひとひねり、ふたひねり」したもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
輸入前の商材なので、すべてがドル表記のまま。それを電卓を片手に「わー、きゃー」と見て回るのは楽しくてなりません
これが、保税展の人気の秘密ですね。
でもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今回のような普段のジュエリーフェアだからこそお目にかかれる商材も、じつはたくさんあるのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
日本のジュエリー工房、ブランドにも、高い技術と日本人のセンスがあります。私が最近とても気に入っているのは、甲府にあるブランドです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
すでにご存知かもしれませんが・・・山梨は、古くから「水晶」の産地です。残念ながら、すでに山梨県内の水晶は枯渇してしまいましたが、縄文の時代から、狩猟用の矢じりや勾玉に・・・と歴史は古いのです。最盛期は明治時代。甲府近辺で産出された水晶は、高い技術で研磨され、日本人のセンスによって広まっていきました。山梨にはそんな時代から、脈々と受け継がれてきた宝石への愛と技術があり、現代でも宝石に関わる企業がたくさんあります
私のお気に入りのブランドは何かって? それは、当日、お目にかかってご紹介いたしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今日は、敢えて「付け足し」でお話をすると・・・
先だってのみなさまへの年末のごあいさつに書かせていただきましたが、私にとって今年は、なかなか厳しい時間の多い年となりました。けれど、いつも通りにしっかりと食べ、しっかりと寝て、いつも通りの笑顔で日々を過ごすことができました。
こんなふうにいつもと変わりなく、普段通りの暮らしを続けられたのも、毎日必ずリング、ネックレス、ピアス・・・と、平生より大ぶりのジュエリーを身に付け、そこからたーくさんの大地のパワーをもらい、私を守り、励ましてもらえたからです
「ジュエリー」と「アクセサリー」。この二つは、身を飾るという意味ではどちらも同じですが、そこに「摩訶不思議なパワーが宿っているか?」という点・・・これが二つの大きな違い、です。どんなに小さな石であっても、私が宝石しか身に付けない理由がここにあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
クラブマナーズの新人さん達は、まだこの「私のジュエリーへの思い」「ジュエリーの不思議の気づき」はご存知ありませんでしたね
今年の卒業生のみなさまには、年明け早々に「ジュエリーマナーズについて」をお話いたしましょうね
そうすれば、きっと私が単なるジュエリー好きのオバサンではなく、深い深い思いを持って「ジュエリーマナーズ」に向かい、みなさまにご紹介していることをご理解いただけることでしょう。
1月20日のジュエリーフェアでは、内原のオリジナルブランド「SA*BIRTH」アルカンシェルはもとより、その他いろいろ、是非ともご覧いただきたいジュエリーが揃います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
私は1時前から午後6時まで会場で「盛り上がって」います~
お待ちしております。
ご予定が決まりましたら、どうぞメールでご来場のお時間をお知らせくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
保税展ではありませんので、ご来場者のフルネームなどお知らせいただく必要はございません。どなたでもおいでいただけますので、どうぞ年明けから、たくさんのジュエリーパワーを浴びにいらしてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では、どうぞ良いお年を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
都心の道路はスイスイ、地下鉄も混雑緩和。人で混みあっているのは帰省客や旅行客でごった返すターミナル駅や空港、デパ地下と大手スーパーだけでしょうか、はっはっは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年最後のクラブマナーズニュースは・・・
「新春のジュエリーフェア」のご案内で、華やかに締めくくります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
国内外の厳選されたジュエリーや、新春のご祝儀で特別価格のジュエリーが数多く用意されるのがこの新春フェアの特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
じつは・・・ここ数年、みなさまに人気の高いフェアは「保税展」という傾向にあります。そうですよねえ、日本に居ながらにして、世界各国の最新のジュエリーを見ることが出来るフェアですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こ、こ、こ、こんな宝石・・・どこの誰が装うの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今回のような普段のジュエリーフェアだからこそお目にかかれる商材も、じつはたくさんあるのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
日本のジュエリー工房、ブランドにも、高い技術と日本人のセンスがあります。私が最近とても気に入っているのは、甲府にあるブランドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
すでにご存知かもしれませんが・・・山梨は、古くから「水晶」の産地です。残念ながら、すでに山梨県内の水晶は枯渇してしまいましたが、縄文の時代から、狩猟用の矢じりや勾玉に・・・と歴史は古いのです。最盛期は明治時代。甲府近辺で産出された水晶は、高い技術で研磨され、日本人のセンスによって広まっていきました。山梨にはそんな時代から、脈々と受け継がれてきた宝石への愛と技術があり、現代でも宝石に関わる企業がたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私のお気に入りのブランドは何かって? それは、当日、お目にかかってご紹介いたしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今日は、敢えて「付け足し」でお話をすると・・・
先だってのみなさまへの年末のごあいさつに書かせていただきましたが、私にとって今年は、なかなか厳しい時間の多い年となりました。けれど、いつも通りにしっかりと食べ、しっかりと寝て、いつも通りの笑顔で日々を過ごすことができました。
こんなふうにいつもと変わりなく、普段通りの暮らしを続けられたのも、毎日必ずリング、ネックレス、ピアス・・・と、平生より大ぶりのジュエリーを身に付け、そこからたーくさんの大地のパワーをもらい、私を守り、励ましてもらえたからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「ジュエリー」と「アクセサリー」。この二つは、身を飾るという意味ではどちらも同じですが、そこに「摩訶不思議なパワーが宿っているか?」という点・・・これが二つの大きな違い、です。どんなに小さな石であっても、私が宝石しか身に付けない理由がここにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
クラブマナーズの新人さん達は、まだこの「私のジュエリーへの思い」「ジュエリーの不思議の気づき」はご存知ありませんでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
1月20日のジュエリーフェアでは、内原のオリジナルブランド「SA*BIRTH」アルカンシェルはもとより、その他いろいろ、是非ともご覧いただきたいジュエリーが揃います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
私は1時前から午後6時まで会場で「盛り上がって」います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ご予定が決まりましたら、どうぞメールでご来場のお時間をお知らせくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
保税展ではありませんので、ご来場者のフルネームなどお知らせいただく必要はございません。どなたでもおいでいただけますので、どうぞ年明けから、たくさんのジュエリーパワーを浴びにいらしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では、どうぞ良いお年を・・・