クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

美しく、優しい国・・・ポルトガル

2025年01月20日 | 楽しいお話し

 1月20日、私は今朝、11時前に羽田空港に到着 じつは、1月13日からポルトガルに行ってきました。
 何年も前から、叔母(と言っても、叔父の再婚相手で、私と1歳しか年がかわりません)がポルトガルに行ってみたい、と言っていて、そのうちに叔父と一緒に行くのかな?と思っていたのですが、何分にも叔父は高齢… そんなことで、2019年にその叔母とは2人でトルコ旅行に行ったこともあったので、叔父のピンチヒッターとして白羽の矢が立ち、行くことになりました
 あの国にも、この国にも行ってみたいと思っている私ですが、ポルトガルはノーマークというか、あまり今までに考えたことのない、誰かとも話題に上ったことのない国だったのです…(ポルトガルさん、ごめんなさい)ポルトガル人の友人がいるわけでもなく、海外出張が多い夫も、今までポルトガル出張はありませんでしたので、残念ながら身近に感じたことがない国。なので「ポルトガル=世界史の中のポルトガル」でしかありませんでした

 2023年の12月、友人とスペイン旅行を終えた時、私は「世界を席巻した覇者として、一時代を築いた国、スペイン」であるにも関わらず、まともな知識を持とうともせず、出発してしまったことを心底恥じました。というより、何というのでしょうか… バルセロナ然り、アルハンブラ宮殿然り「知ったような気になっていた」というのでしょうか。 
 とにかく、「百聞は一見に如かず」の思いを持って、今回は「知らないことを、たくさん知ってみようそして、帰国してから勉強しましょ」の思いで出発しました。

 今回は、「ポルト」という町が旅の出発地でした。ポルトガルという国名は、この町の名前に由来する、と言われています。ローマ帝国の時代、ここは「Portus Cale(カレの港)」と呼ばれていたとのことで、その「港 Portus」の頭の方だけを使ったようですね。 
 そこからは南に下っていき、世界で4番目に古い大学コインブラ大学のある「コインブラ」、地理好きで、案外ポピュラーではない町の名前も「ああ、〇〇の国の町だったっけ?」などと思うことのある私であっても、初めて聞くような町々「トマール」「オビドス」「シントラ」。そして、首都のリスボン。それぞれの町には「壮大な歴史と物語」があり、楽しめました
 一時期は世界の覇者的存在で、アフリカや南米、インド周辺にたくさんの植民地を持った王国であったポルトガル。今では、むしろヨーロッパの貧しい国の部類に入るようですが、文化の香り高い、人がすこぶる優しく、食文化も豊か…  比較的、地味だけれども、本当に素敵な国でした
 ポルトガルはこの時期は雨が多い、と言われています 実際、出発の前日、12日までは1週間、ずっと各地、天気予報では雨マークでした。ところが、雨女の私にも関わらず、今回は「天のカミサマ」の思し召し。抜けるような冬の青空が続き、たった1度もにわか雨にもあうことがありませんでした 感謝、感謝です。

 いろいろ、感じたこともご紹介させて欲しいな、と思っています。なので、それらは次回に。
4枚だけ、お写真をアップしますね

 

 ポルトにある「レロ・イ・イルマン書店」。1906年創業の書店で、世界一美しい本屋、と呼ばれているところ。ハリーポッターにも影響を与えた、とか。

  ポルトの駅舎内の壁。アズレージョと呼ばれる装飾タイルです。名所旧跡の外壁や内壁にある、ということではなく、普通のお家の外壁などにも使用されています。こちらは青一色ですが、カラフルな絵や、幾何学模様の柄など、豊富です。

 

 コインブラ大学の図書館に保管されている16世紀の日本地図。16世紀までに描かれた日本地図は、すべてポルトガル人の手によるもの。紀伊半島の付け根、大阪のあたりには「Sacay」という地名が描かれれいます。これは「堺」のこと。この町の出身である私としては、あなためて自治都市堺で生まれたことに誇りを感じました。

  ナザレの海岸。夏はヨーロッパ中から観光客が押し寄せるとか。この日は、決して風の強い日ではなかったのですが、これだけの白波がビーチにまで打ち寄せているでしょう?じつは、このナザレ、この写真の手前からそれほど遠くない岬の灯台あたりに大波!世界有数のサーフィンの聖地だそうですが… あまりの波の大きさに死者も出るほど。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年 今年もどうぞよろし... | トップ | ポルトガル旅行、ちょっとご紹介 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

楽しいお話し」カテゴリの最新記事