ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

教会のツリーとゆず茶

2012-12-06 08:31:20 | スイーツ
昨日は10㎝ほど雪が降りつもりました。

今日は爆弾低気圧が来るので、
吹雪になりそうです。


こうして津軽も根雪になっていくのですよ。








さて、昨日、教会のツリーを飾りました。

教会のツリーとはいえ、
小さな作り物の木ですけどね・・・。
大きな生木のツリーに憧れます




全長160㎝はあるでしょうか?

去年、コンサートホールに飾るために買った
もっともっと大きな木もあるんですが、

結局、教会の天井が低すぎて、
入れることができません。


で、今年はこの小さなツリーに、
ビッグツリーの飾りだけを飾ってみました。





やっぱり天井の高い教会堂に憧れますね。
天井が高いと、賛美の声や、楽器の響きも
全く違いますしね。


窓のところには、今年も聖家族の人形を
置いてみました。






これらは、何十年も前、
私がまだ独身の時に買った人形です。


最近では、色つきの人形もありますけど、
私はこの白い人形がお気に入りです。
白いせいか飽きません。







ところで、
最近、私の好むインテリアは、北欧風なのだけど。

北欧と言っても国によって違いはあります。
特にデンマークが好きですね。
2年くらい前に、ある雑誌に応募したら当選して、
もらった本が、デンマークの雑貨の本。


デンマークの刺繍とか、クリスマスのかざりとか、
服とか、食器とか・・・
見ているだけで嬉しいですよ。


刺繍と言えば、クロスステッチ。
一度小さな作品に挑戦したけど、
またもっと大きなものにもチャレンジしたい。

多色使いの刺繍糸ではなく、
白い布に、単色(赤、青、緑とか)だけで
刺していくのが理想です。


食器もほしいけど、結構高くて、
揃えるのも何年かのスパンでないと無理。


今は見て満足します・・・。









さて、数日前、急にゆず茶が飲みたくなり、
スーパーでたまたま見つけたのがコレ。



韓国製のゆず茶。
ゆずのマーマレードです。

熱湯にゆずのマーマレードをとかして飲みます。


疲れているときは絶対いいですよ


本当は、ゆずをたくさん入手できたら
作りたいところですけど、
ゆずはこちらでは穫れないし、
買ったら高いから無理。


2年前に、ゆずの代わりにキンカンを買って
マーマレードにして、
それをお湯に溶かして「キンカン茶」として飲みました。

コレ、とってもおいしかった!


今年も安くキンカンが手に入れば、
作ろうと思います。

キンカンは風邪に効きますからね。



そうそう、マーマレードはパンに塗って食べるほか、
このままケーキのタネに混ぜて焼くと
オレンジケーキになりますよ。

マーマレードって、ホント、便利です。



今日も、ご訪問ありがとうございました。


m(_ _)m




ここあでした。































最新の画像もっと見る

コメントを投稿