土曜日の夕方、教会の花を生けました。
今回は、ガラス花瓶に生けましたが、
生け花というより、そのまま入れた感じです。(^^;)
花材は、あじさい、がくあじさい、あじさいの葉、
桔梗、つるニチニチソウの葉、野蒲萄の葉
今回も、やはり「涼しげに」がコンセプト。
あじさいの赤紫と、桔梗の薄い紫、
葉の緑、ガラス花瓶の涼しさ。
そして、お気づきですか?
花瓶の底・・・
一見、花瓶の模様かな?
いいえ、ビー玉を入れました。
100均の大きなビー玉と普通のビー玉です。
大きいのは、普通のビー玉の2~3倍ありますかね。
主に青系、緑系のビー玉を入れています。
さあ、花に戻ります。
5年ぶりに開花したがくあじさい。
あじさい。
つるニチニチソウの葉。つる性。
野蒲萄の葉。
秋になると、丸くて、ドットが入った、
青や灰色、紫の実がかわいいブドウのようになる
野草なんですよ。
つる性なので、リースにもなります。
うちと隣の境目に生えて来た野草です。
今回も、庭の花で間に合わせました。
桔梗は、前回担当した方の花をスライド。
つぼみが開くと、日当たりが悪いせいか、
紫より白に近くなりました。
本来、白い桔梗もあるのですが、
ほんのり紫で、これもまた「侘び寂び」の世界の感じで、
私はいいなあと思いました。
今回も経済的な生け花になりました。
来月こそ、水盤の花器を使って
生け花しますよ。
(宣言して負い込まないと! 笑)
ここあでした。
ここあさんのお写真からは、日々を丁寧に暮らしていらっしゃるご様子が伝わってきます。
我が家の玄関先で、5月にいただいたカランコエの寄せ植えが、猛暑の中でもたえず花を咲かせてくれています。
まめに花柄を摘んで、たっぷり水遣り。
これだけの世話で、美しい花を咲かせて応えてくれる植物のけなげさ、心を和ませてくれます。
生姜シロップ、レシピ通りで上手くいきました。ありがとうございます。
甘酢しょうがをつける際、ついでに少量だけジャムの便で試作してみました。
ロメオさんは、鳥だけではなく、お花も大好きなんですね。嬉しいです。
私は、何十年も前に、生け花を習っていた事があって、今年になって、生け花の係になってしまい、嬉しいのと緊張とで、毎月悩みつつ生けてます。
生け花形式よりも、花瓶は気楽で好きです。庭の花があるうちはいいですが、冬になると、やはり購入するしかありません。
だから、今のうち、庭の花をなるべく使ってあげたくて・・・。
私、一眼の時はいいけれど、スマホで撮る時は、ぶれてしまいます。慣れてないんですよね。持ち歩くのには軽くて便利ですが、何回やってもぶれるので、がっかりです。今回も仕方なく載せてます(^^;)
甘酢漬け、楽しみですね!私も新生姜の甘酢漬け大好き♡
ご訪問、ありがとうございました!!