ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

健康の話・訂正

2013-03-01 09:16:26 | 健康
ここ3日間くらいで我が家の前の道は
すっかり雪が消えてしまいました。


と言うか、自然に消えた所と、
私が氷を砕いた所とで完全に消えてしまいました。


「氷を砕く」と言う作業は、実に面白くて、
カサブタをはがすのに似ているような・・・
割る気持ちの良さ、地面が見えてくる爽快感、
達成感も持てるから。


昨日一気に砕いてしまいました! (^_^)v


でも、明日はまた吹雪くのだとか。
まさに三寒四温。


でも今日から3月。
春に向かって進んでいますよ~。








話は変わりますが、
人工甘味料のアスパルテームやブドウ糖果糖液糖などが
遺伝子組み換えした原料から作られてるのって
知ってましたか?

最近、アメリカの元大統領のクリントンさん 
アメリカの国務長官だったヒラリーさんが
失明寸前だという話を聞きました。

彼女は、コーラなどの、アスパルテームが含んだ飲み物を
よく飲んでいたのだそうです。


日本でも、たくさんの食べ物に、人工甘味料が
使われているようです。
製品の裏のラベルをよく見た方がいいですよね。
キシリトールの中にも甘味料が使われていると
わかりました。

気を付けましょう!

「食べたものでからだが造られる」
です。




青森県は今回も、
男女ともに平均寿命が全国最下位だそうです。
ここ数年ずっと最下位

こういう統計は、必ず最上位もあれば
最下位もあるわけですが。


報道では、平均寿命の低い原因を、
即、がんが原因と決めていましたが、
ほかの要因(自殺率とか)も考え合わせないと
いけないのではないかな?

例えば自殺率の高さと日照不足の因果関係。
脳内のセロトニンが不十分だとうつ的になりやすいこと。



そもそも青森県民に何故がんが多いのか。


飲酒、喫煙がよく取り上げられていますけど、
それだけではないと思うのですが。

先ほどのセロトニンに関連して、
うつが続くと免疫力も少なくなって、
やがてはがん発症につながります。


青森県内、特に下北地方は原発銀座。
六ヶ所村周辺の子どもたちの白血病発症について
調査が行われています。
原発要因のがん発症は証明されています。



早期発見、早期治療が一番ですが、
そのための検診が叫ばれますが、

逆にやたらと検診しまくる人もいるようですが、
それだと被曝率も高まるし、統計的にも狂ってくるらしいです。
(統計的な狂いについてはまだピンと来ていませんので
あしからず。)



今日はからだと健康の話でおわっちゃったね。笑




写真がなかったから、今日も花で閉めます。










昨年10月に雲谷でキアゲハをパチリ。




ここあでした。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿