先日中古ショップで600円で買った、「かんなぎ」のナギ様です。
「組立式」の文字が気になり、もしかしてパーツがバラバラ状態なら、ソフビキットみたいに自分で塗装ができるかも、と思ったんですが、実際は、小さいパッケージに収まるように、胸の部分で二分割されているだけでした。
ただ、よく確かめてみると、どうも脚の部分は、PVCにしては硬く、ABS樹脂っぽい感じです。
重みや暑さでゆがまないように配慮しているんでしょうか。
これならペーパーがけなんかがやりやすいかも知れません。
デザインもシンプルなので、ばらして一部再塗装してみることにしました。
お尻のリボンと髪は、簡単に外れました。
今回は、髪は手をつけず、肌と水着の部分を、ペーパーがけして再塗装したいと思います。
「組立式」の文字が気になり、もしかしてパーツがバラバラ状態なら、ソフビキットみたいに自分で塗装ができるかも、と思ったんですが、実際は、小さいパッケージに収まるように、胸の部分で二分割されているだけでした。
ただ、よく確かめてみると、どうも脚の部分は、PVCにしては硬く、ABS樹脂っぽい感じです。
重みや暑さでゆがまないように配慮しているんでしょうか。
これならペーパーがけなんかがやりやすいかも知れません。
デザインもシンプルなので、ばらして一部再塗装してみることにしました。
お尻のリボンと髪は、簡単に外れました。
今回は、髪は手をつけず、肌と水着の部分を、ペーパーがけして再塗装したいと思います。