穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

暮らしにくい・・・今

2008-10-03 17:27:22 | 日記・エッセイ・コラム

P1020392 写真は昨夕6時ごろの日が沈みかけに、細い三日月が・・・素敵な一瞬でした。今日は午前中はいい天気に恵まれたのですが、午後から曇り空になり秋の天気は気まぐれ?ですね。

今日は午前中、久し振りに自転車で買い物に、めずらしい知人とすれ違いまたまた、女の長話~(笑)「天高く馬肥ゆ~やのに、チョット痩せたん?」「体重は一緒やけど・・・所帯やつれかしら?、五十肩やってん」 そんな、オバちゃん話ではじまりました。そこはやっと子供さんが社会人になられ、後は幸せなご結婚が決まるのを待つばかり、「子供が学生の頃は、おでこにソロバンでした!」ですって、やり繰りが大変でよくも育て上げたっておしゃってました。どこの家庭もこの、物価高騰で、大阪府私学援助金廃止の声も、夫婦フル回転で仕事をこなされている方も、子供さんの人数だけ負担が大きく学校だけではおさまらない授業料に、勉強したくても出来なくなるケースもあるかも?それに、老人の医療費も負担が少しづつ増えて、亡くなってホットするような社会って、やっぱしおかしいですね。そんな社会情勢の小言話の〆は、「お金って、いる時は無くて、要らんようになってから入ってくる不思議なものね~?」 ですって、それだったらいいですが、老後働けなくなってからが問題ですね。今朝のテレビで老後一人になってからの結婚が急増しているらしいですよ!子供に親を看る余裕がなくて、又、年老いての結婚も見直されているとか?そういう社会現象になっているとも伝えてました。今から心して暮らさなくてはなりませんね。cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする