穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

以心伝心?

2008-10-14 16:25:17 | 日記・エッセイ・コラム

P1020414 今日は朝から大阪は雨、しとしときています。急に気温も下がり冷え込んで風邪引きさんも多いようです。朝から病院に行ったのはいいけれど、連休明けの待合は人だかり4時間がかりの大仕事になりました。ヒビも無くやれやれ左肩関節にヒアルロン酸の注射を、痛いけれど楽になりました。ご心配お掛けしました。反省しかり~!

今日は以心伝心のお話です。このマンションも入居して18年ご夫婦世帯もシングルになられたり、シングルでバリバリ働かれていた方も、定年退職され独り住まいで暮らされていたり、ちょっぴり寂しい環境に様変わり、先日家族では食べきれないピオーネを山梨から戴きました。何人かの方々にお尋ね兼ねておすそ分け、するとどうでしょう?「今、お尋ねしようと思っていたところ」といって、相手の方も故郷土産を手に、「以心伝心やね~」ですって、もう一方は、「モヤシを買ったら、生協の宅配で注文したの忘れてて重なったの~もらって~モヤシみたいなもの届けるのも失礼で困っていたの、いいところに来てくれたわ~」って、あらあら・・・何て、間がいいんでしょう?たまたまなのに・・・お互いその相手を求めていて、呼び合うなんて不思議ですね。相手のことを思うと電話があったり、お手紙が届いたり、結構不思議な以心伝心に私は遭遇します。夢を見たと言って電話をくれる友もいます。「何かあったの~?」ってね。みなさんはいかがですか?相手のことを思う時相手も私の事を思い出してくれてるかも~?「そら~無いか?」 なくてもいいじゃないですか?秋はちょっとロマンチックなそんな思いやりの気持ちが嬉しくて・・・cyicyikatsuko

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする