穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

留学の落とし穴?

2008-10-07 17:23:37 | 日記・エッセイ・コラム

0806050011 鯉が大きな口をあけて「ちょうだい~?」をしています。鯉は口ひげがあって大きな口、魚の中でも一番人間の表情に近い目で訴えているように感じるのですが・・・(私だけでしょうか~?)これを調理する人は勇気いるでしょうね~?(何てことを考える~?)ウフフ・・・

今日は留学仲介大手業者「ゲートウェイ21」の経営破綻のニュースから、同じ子供を持つ親同士、大阪のオバちゃんの会話より、「内の子留学に興味なくてよかったわぁ~」人事で無い事はご承知です。「でも、200万や300万ホイホイ出す親いてんねんね~?」「留学って言っても出せない我が家が幸せって~複雑やわ~」ハハハ・・・「私やったら、留学したかったら国がお金出してくれる留学制度に合格して行きなさい!って言うわ~」「それで行けたら世話ないわ~」「ホンマやね~」「でも、私の知ってる子供さん、たくさん留学したはんねんよ~被害にあってはらへんかたらいいけどね~」「留学って、ステイタスに思ったはるから・・・」「ビートたけしのお母さんやないけど、英語なんか外国行ったらみんなしゃべったはる~、学問違う~って言うふしやね」(笑) 「でも、あの社長の土下座も、被害に遭った人達のあびせられる言葉もなんかねぇ~?」「アンタも思う~?今更返って来ないお金って、社長も被害者もなんか白々しい諦めみたいな~何か~変やったね、テレビで見てて・・・」「アリャ~詐欺やね」「もっと取り締まる国の機関はないんかなぁ~?」「だまされる方も問題あるし~高い授業料やねぇ~」「本当に・・気の毒っていうよりも、余裕を感じるよね~」「親も子も賢くなりなさい!か~」「ではでは、又ね~」 そんな、立ち話の今日此の頃、さすが手厳しい突っ込みで大阪ってこんなところ?漫才みたいでしょ~チャンチャン~~(笑)cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする