午前中はいいお天気だったのに、午後からは雲がもくもく、どうも下り坂のようです。午後4時、天の梯子も見えています。
今日はやっと我が家に新米がやってきました。「さてさて彼方は何で食べるのがお好みですか?」 と言う質問がありましたね。まずは、一口そのままで、次は塩でおにぎりでしょうか?卵がけは卵が勝ってしまいますもんね。兵庫県の地元のお米「丹波こしひかり」の袋に、「ウナギに梅干、スイカに天ぷら、蛸と柿、ハマグリととうもろこし、余り良くない食い合わせ、だけどマンマに逢わぬものなし」と書かれてました。上手い事言いますね。(おばぁちゃんの知恵袋)ですって!本当に・・・新米って、ピカピカ光ってやわらかいですね。お米の赤ちゃんですね。去年のお米は精米しても光が新米には負けますが、古米は古米の風格が・・・何か人間と同じ?ような・・・そない新米様様じゃ~ねぇ~去年のお米は値引きになってしまったりして・・・お米の命は新米が出回るまでか~?短いですね。事故米事件の後ですもん、みなさんどんなお米の買い方をされているんでしょうね。安かろう悪かろうでは怖くて食べれませんものね。やはり売っている店、扱っているお米を信じられるであろう事が、必要条件でしょうか。それが分かったら世話ないですが・・・秋は収穫がいっぱいで稔りの秋、豊かな気持ちになるのですが、株価は暴落!きた・きた・きた~いよいよ始まりましたね~cyicyikatsuko