5/25(土)夕方のM爺畑です
畑の 第一浴槽のとこに
こちらのネギが置いてありました
そういえば 前々日か、新規参入のMsさんから
「ネギ 要りますか?」
と聞かれてました。
これって 再生栽培しましょう‥ってことですよね?
恥ずかしながら 長ネギの栽培は 種から苗を育てたり
苗を買ったり いただいたりして 植えたことしかないのです
隣の畑のおじさんが 根っこを挿していたのを見てましたが・・
ありがたいことです
ジョロの先っちょが 見当たらないので
草ボーになってた 堆肥箱左側の整理をしました
案の定 、ジョロの先っちょは 本体があった こちらから
すぐ見つかったんですが
実は まだ探し物があります
当畑では 大葉は、前年のコボレダネからの再生で
その年、まかないます(* ´艸`)
昨年は この堆肥箱の中に 大株の大葉ができてたんですが
あ~ら 残念、、今年は見当たりません
その代わり、ここにあるんですよ
先日 整備・定植した ナス畝のこちら
風当たりが強い畑なので
椅子が いつも倒れてますが
大葉をちょうど保護してくれてます
その他 この日やったことは
翌日の夜から雨が降る予報なので
それに合わせて 定植準備です
こちらには 娘夫婦から預かってた 茄子とトマトを
こちらには 花が咲きそうになってるバターナッツカボチャを
定植予定です!
向こう側に敷いたとこで 黒マルチが終わってしまいましたわ。。
買ってこなきゃ
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン追加蒔きなど 14時間前
-
自家製白菜キムチで作る『豚キムチ丼定食』 & 収穫野菜で 『白和え』 2日前
-
自家製白菜キムチで作る『豚キムチ丼定食』 & 収穫野菜で 『白和え』 2日前
-
4/19(土)ドデカほうれん草、スナップエンドウ、春菊などの収穫 & 橙の木付近の草刈り 3日前
-
4/19(土)ドデカほうれん草、スナップエンドウ、春菊などの収穫 & 橙の木付近の草刈り 3日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン...
4/19(土)ドデカほうれん草、スナップエンドウ、春菊などの収穫 & 橙の木付...
4/15(火)~4/16(水)超極早生玉ねぎの収穫!!と収穫他 & 当地スーパー...
4/14(月)ブロ友さんが 里帰りアスパラ苗を持って来てくれました! & 収穫など
4/13(日)玉ねぎの葉っぱ全倒れ~の中、醜いアヒルの子?((´∀`)) & 畑の様...
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(...
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & ...
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)...
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫
4/5(土)赤ソラマメ畝周りの草取りと整枝 & 生きていた春大根いくつか^^
これからが楽しみですね!(^^)!
青紫蘇、うちもあちこちから出てきてる♪
今回は、玉ねぎの穴からが多かった。
それは全部抜いて、収穫とかで土が動かないところのを2~3本残してます~
青紫蘇は一度種蒔きすれば毎春イヤと言う程発芽してきますね、これは本当に助かります。🍣