土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

大根たっぷり大豆たっぷりのおうちごはんです!

2025-02-07 02:00:00 | クッキング

でそろそろ撤収体制に入っている大根です
そして 時節柄 大豆も使って おうちごはんです


ご飯は ブロ友のkeiさんが この時期 
節分豆を使ってご飯を炊いてらっしゃるやつを真似しました
そう!福豆ごはん!
違っていたらごめんなさい

ただ、味付けが何だったか覚えてなくて
あ、塩昆布だっけかな?
いつ、どれくらい入れるんだろう?
結局 塩昆布の買い置きがないことに気づき
たまたま 家にあったこちらを
炊きあがった節分豆のご飯に混ぜました

野沢菜しそが入ってるのかぁ、、、
どおりで 風味が良かったわぁ、、、と今頃

蕪の千枚漬け風は 安定の美味しさです


けんちん汁です

こちらにも 大根がたくさん入ってます
そのほか、お豆腐人参里芋ごぼう生椎茸こんにゃく
あ、お揚げさんもあったので入れてます


メイン・・と言ってよいのか、、、
大根バター醤油ステーキ

前日の ふろふき大根のリメイクです

添えているものも 前日の残り
オータムポエムマイタケもやし葉ニンニク
ニンニクみそ炒めです

ルッコラと(お味噌づくりでいただいた)蒸し大豆
ドレッシングなしで
素材の持つ味を大切にいただいてます


お野菜たっぷりのおうちごはん
なんだか 身体にいいもの食べてるなぁという
自己満足で いっぱいです

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫続いているオータムポエムを巻き巻きのおかずです^^

2025-01-23 03:00:00 | クッキング

畑で長いこと収穫が続いてるオータムポエムです
煮びたし系にも飽きてきたので
とにかく 巻く

オータムポエム
人参エノ

お揚げさんの開いたので巻く
もう一つは 豚バラで巻く

転がして 焼き色を付けた後、


タレには 岐阜のU姉さんに送っていただいた
五平餅


あ、こちら、レンジで2分とありますが
ゆずぽんは その後 オーブントースターで 軽く焼いてます
すごく美味しいです


でもって
その タレ、、、の余ったやつ + 醤油 + みりん
酒 (水) + 赤い柚子


 焼き色つけたを蒸し焼きにして

出来上がりです


五平餅タレの中には 
クルミ、落花生 ゴマなども入ってるので
風味が良く 美味しいです

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月食材で ホタテシュウマイを作りました そして 味変も・・美味しい!!^^

2025-01-20 03:00:00 | クッキング

暮れに ホタテを買う癖があるんですが
それは 海鮮丼を食べたいからです
その海鮮丼は まだ食べてないんですが・・・

今回は 
少し前に買って冷凍庫にあったホタテを使って
ホタテシュウマイ 作りました


蒸し器で蒸すとき 白菜を敷いて 金時人参小蕪も一緒に
蒸してます

だいたい こんなもんが入ってます
豚のひき肉、刺身用ホタテ、玉ねぎ、クレイジーソルト、
創味シャンタン、片栗粉 ってとこでしょうか


ちょっと 量が多すぎて
あんが 残ったので
一日置いて 味変しました

ゴマ油 + 少しだけ赤い柚子胡椒 + コーン
を 追加して


いやぁ、赤い柚子胡椒
が ピリ辛 美味しいのです!

大成功ですね!


緑の柚子胡椒
赤い柚子胡椒
今年は Sさんから頂いた胡椒(唐辛子) 激辛ですが
そこは市販品と違い
味見しながら 量を加減できるので
自分好みの 味になってます

柚子胡椒は 以前は購入してましたが
しょっぱすぎたり、辛すぎたり、、、で
ちょこっと食べては 瓶に大半を残して冷蔵庫の隅でごめんなさい
になってましたが

何年か前から 自分で作るようになって
我ながら 美味しくできるので(自画自賛)
冷凍庫で保存して 全部 食べきってます

昨年は 緑の柚子胡椒は 3瓶しかできなくて

二女夫婦、婿のお母さんにプレゼントしたので
ひと瓶しか残ってません
大事に使わなければ・・・

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の おうちごはん・・鶏つみれスープと天むすです!

2025-01-14 02:00:00 | クッキング

今トレ野菜も使って ある日のおうちごはんです


糖しぼり大根は 一度に大根一キ使いますから
しばらくありますね
そして 汁に浸かっていれば 味も変わらず 
美味しく食べられます


柚子胡椒入りの鶏つみれ作りました
白菜金時人参、そして 畑の小蕪オータムポエムも入ってます




天むすは いつもだったら つけダレ作るとこですが
今回は 簡単に ご飯に ひろし 混ぜ
青菜ご飯にしました
ひろし 美味しいですね



海老天だけじゃ寂しいので 
お正月に使うはずだった 幅広インゲンの天ぷらも添えて


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7(火)お正月食材の名残りを添えて 七草粥を

2025-01-09 03:00:00 | クッキング

1月7日は 日本節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」
というらしく、七草を食べますよね

昨年 食べたかなぁ?
と 思い返したけど、食べた記憶がありません

そうだわ、、一昨年の12月あたりから激痛が起こるようになって 
年明けに 腰椎外科の主治医のところを 予約日 前倒しで受診して
ブロック注射打ってもらった頃だから
七草粥どころじゃなかったですね

結局ブロック注射も全く効かず、
(昨年一回目の)入院手術になっちゃったわけで、、

じゃ、今年は 無病息災を願って 食べましょうかね

でも 畑の大根オータムポエム
三草くらいになりそうだったけど(おい!)

ちょっとそれじゃぁダメか・・と
もう暗くなってからスーパーに行ったら売り切れ

あら!みんな食べるんだ

もうオータムポエムコースか?
ダメ元で立ち寄った もう一軒のスーパーでは
てんこ盛りにありました
おまけに 半額!(よきよき)

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ
・スズナ・スズシロ」

スズナかぶスズシロ大根なので
小さいものが現物で入ってたからわかりやすかったけど
あと 五草もあったかしらね、、

注意深く洗いながら確認したけど 
二草くらいにしか見えなかったような

ま、こんなこと疑ってもしょうがないので
七草あったと信じて


添え物は
お正月の残りの 飛騨牛の昆布巻き
ミートローフ作る予定が 型が見つからずできなかったので
合いびき肉 冷凍庫にたくさん残留
タマネギと炒め ミートオムレツになりました
(ちょっと破れかけ)


あ、糖しぼり大根も たくさんあるので
食べ始めてからしばらくして 出てきましたが・・

まだまだ お正月の名残のものが
食卓に上がりますね

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村