3月25日(金)
お久しぶりの 本宅よしくり畑です。
シニアカーでトコトコやって来られた
隣のおじちゃん、
「せめて 一週間に一回は
草取りせんと・・」と
草取りの極意を伝授のため
不自由なお体をおして
一段上のよしくり畑へ
いらっしゃる。
少しずつやってるつもりでも
ちょっと来ないと
こうだもんね。
何せ 800個余りの玉ねぎ・・・
草取り やってもやっても 先は長いです。
それでも 晩生や赤玉地域中心に
やりまして
すっきり。
早生の地域は 何気にタマもふくらみ
なかなか エエ感じです!
5号地 ジャガイモ畑。
ビニールの中を覗くと
さすがの箱入り娘。
(箱の中で放置され 箱の中で芽が出た子たち)
めちゃくちゃ お元気やんけ!
ムレムレなので ビニール破っちゃろう。
しかし、これがアダとなったかも・・・
この何日か後
同じ畑のヒデちゃんちのおジャガの芽が
遅霜にやられちまったという情報が・・・
気を取り直して
スナップちゃん。
花も続々。
春は 少しずつ少しずつ
近づいてきていますね。
今年ほど
春が待ち遠しい年はないです。
各種 3月タネ植えの発芽状況
および
畑おやつは 次回。
この日の畑人(ハタケビト);よしくり、ゆずぽん