2/24(月)のM爺畑続きです。
アブラナ科の花盛りです。
大蕪
戸矢蕪
紅法師
などなど・・・
この時期、畑は 黄色いお花だらけになりますね。
畑の残渣や根っこを ビワの木の下に捨てに行って
帰りに ネギさんの近くで お花を拾ってきました。
種まきしてないけど
ひとり生えしたナバナでしょうね。
前年に このあたりに植えてたから。
食べてみよう!
って 危険ですか?
大丈夫です。
その日に食べましたが 美味しかった~~~
オータムポエムにはない ナバナ独特の風味があります。
その他の収穫は 小さい大根と オータムポエム
この日は いろいろ行事があって 長い一日です。
またまた続きは 明日のブログで。