5/29(日)、5/30(月)と福岡に行ってました。
ブログ更新だけで精一杯で
訪問もほとんど出来てませんですみません。
たまったレコメもぼちぼちと、、
あ、PCの調子が悪かったんだった。。
今はなぜかサクサク動いてるけど、、
気まぐれですからね、気長にお付き合い下さいませ。
福岡に行く前日の畑ブログが一つ残ってたので
そのことから。
5/28(土)夕方のM爺畑です。
畑に着くとすぐに 里芋畝の草取りしました。
穴の中は草まみれではありましたが、
一本目
あと植えの二本目
今のところ 無事に育ってます。
翌日から雨が降るとの予報だったので
定植待ちの苗を 持ってきました。
ミニトマト・つやぷるん苗2つと
バターナッツカボチャ苗A・・とりあえず一つ
ということです。
なんでとりあえず一つかというと、、
定植したい場所は ココなんですよ。
先日載せましたね、、、 約一年前に深堀りの大穴掘った場所。
この前から少しずつ草取りしてるはずなんだけどね
まだこんなだ。
ぎゃぁぁ~~~~!!
スギナ・カヤ。。
そして 最も たちが悪いハマスゲの宝庫なんです。。。
ちょうどいいとこに 仕事終わりのぽぽさん 来ました。
一緒に草取りしてくれたので 助かったわ~~~
植え場所には堆肥などしっかり入れ込んで黒マルチ張り
そこにアーチを建て、
やっと まあちゃんから頂いた鈴なりバターナッツA
定植です。
かつての大穴は 厄介雑草以外の たちの良い草を入れ込み
土をかけ 穴ふさぎ途中ですが
まだまだ奥の方がありますので・・・
先は長いです。
トウモロコシに 雄穂がやっと出てきたので追肥してます。
その横の畝のじゃがいもキタアカリが気になって
試し掘りしてみました。
結果は 明日のブログで。