5/4(土)午後のM爺畑です。
この日の午前中 釣りに行った娘夫婦が
また 畑に来てくれるということでM爺畑へ。
と、その前に
H婆へ フキのお土産
H婆のお宅のピンポンを押したら
H婆が 植物図鑑を持って いらっしゃいました。
「あぁ、ちょうどよかった。
あれ、なんやったかな、名前が思い出せんで探しよったんよ。」
と これだけ聞いて
ピンとくるゆずぽんもすごいと思うんだけど
「ニオイバンマツリかな?」
「あぁ、それそれ! なんの事 言いよるか
よくわかったねぇ。
見て見て。」
と 促されてお庭の奥に見に行くと
すごい!!
何年か前に見たときよりも すごく大きくなってます。
おそらく3メートルくらいの高さありますよ。
ゆずぽんも大好きな花で 家にもあるのだけれど
枯れかけちゃぁ、、小さいままです。
挿し木用に いただいて帰りました。
さて M爺畑です。
なんと、ご新規さんのSさん(♂)が
隣接するM爺畑側の一部の草を刈ってくださったようです。
↑
この画像は 帰り際に取った画像なので
婿のH君が M爺畑の草をエネルギッシュに抜いて
それを運んで置いてくれた分も入りこんでます。
Sさんは 完全放置畑になってるMさんのところも
半分草刈りしてくださったようです。
こうやって見ると狭く見えますが 結構な広さです。
Sさん ご難
先日 倒れたビワの木の
残った木の分の始末まで してくれようとSさん。
木にロープをかけて
せ~の~の合図で 女性陣二人が
手前側に引っ張る手はずだったらしいのですが
息が合わなかったらしく
Sさん、落下
お怪我はなかったようですが。。
この日 時間をかけて 娘夫婦は
M爺畑のあちこちを 草取りしてくれてます。
お写真 何枚か撮ってますが 今ご紹介しても
何なん?って感じなので
それは 追々 ご紹介するとしましょう。
とりあえず、前日 この状態だった ゴーヤ予定畝の周囲は
↓ ↓ ↓
なんとか ちぃ~~っとは マシになってます。
レベルの低い話ですみません。
娘たちが帰った後、
畑入り口のこちらの草を徹底的に抜き、
ここまでしました。
オクラ予定畝です。
ちなみに 前日草刈りから始めた おじさん畑は
う~んと端まで Sさんの耕耘機が入ってます。
たいしたものです。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(火)整形受診のこと 22時間前
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 2日前
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 2日前
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 2日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
4/11(金)~4/12(土)収穫と 夏かぶをまいたことと 畑の整備、4/15(...
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & ...
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)...
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫
4/5(土)赤ソラマメ畝周りの草取りと整枝 & 生きていた春大根いくつか^^
4/3(木)あちこち 草取りとお野菜撤収を進めてます & ツルなしインゲンの種...
4/3(木)その1 収穫した 超極早生玉ねぎ、ほうれん草をお届け & 自分用の...
3/31(月)収穫だけの予定が あまりの草ボーで ついつい 草取り・整地 (* ´...
3/29(土)赤玉ねぎ畝の草取り & 超極早生玉ねぎは もうそろそろいいようだ...
3/26(水)その2 オカノリは通年栽培に^^ & のらぼう菜 初収穫! & 収...
Heyモーです
娘さんご夫婦の釣果は如何だったですか
たくさん釣れた事でしょう そちらは 良い釣り場がたくさんあるのでしょうね
新鮮なお魚 美味しいですから 羨ましいです
思っちゃいるけどまだありません
うちも朝5時半からと夕方30分だけ作業が進んでいます
明日はようやくナスの定植予定です
Sさん、すごくエネルギッシュだね。
草の山の高さでその量が伺えるよ。
うちんとこでも写真に撮ると、「こんだけ?」に見えるけど相当な量だもん。
耕転機の力はスゴイね。
お疲れ様です
ニオイバンマツリもここまで大きいとほのかな香りでは無くかなりの香りを振りまいているでしょうね。
甲羅はまだ着けているのですか?、ソロソロ取り外さないとこれからは厚くなるから汗で大変になりますね。
娘さんご夫婦は釣りも好きなのですね(゜))<<
私も釣りは大好きで 子供の頃解禁前にアユ釣りをして叱られたことが何度もあります
魚はあまり好きではないのですが 釣れた時のググっとした竿の感覚が
何とも言えないほど気持ちが良いのです
フキいいですね~フキノトウもフキも大好きです
うわ~凄い大きなニオイバンマツリですね
香りも良くて 一度花が咲き終わっても再び咲いていますよね
挿し木でも付くのね
え~\(◎o◎)/!Sさん、落下ですって
でもお怪我が無くて良かったです
凄い方達が参加!そして娘さんご夫婦も加わり
先行きが楽しみな人員参加で、ゆずぽんさんもぽぽさんも刺激ありそうね(^_-)-☆
Heyモーです
娘さんご夫婦の釣果は如何だったですか
たくさん釣れた事でしょう そちらは 良い釣り場がたくさんあるのでしょうね
新鮮なお魚 美味しいですから 羨ましいです
Heyモーさん、こんばんは!
釣果がすごかったら こちらにも来るはずなんですが・・・(* ´艸`)
近場で釣ったようで 鯵が釣れたようです。
以前こちらに持ってきたときよりは大きなものが釣れてたようです。(料理画像が送ってきたので)((´∀`))
Heyモーです
娘さんご夫婦の釣果は如何だったですか
たくさん釣れた事でしょう そちらは 良い釣り場がたくさんあるのでしょうね
新鮮なお魚 美味しいですから 羨ましいです
Heyモーさん、こんばんは!
釣果がすごかったら こちらにも来るはずなんですが・・・(* ´艸`)
近場で釣ったようで 鯵が釣れたようです。
以前こちらに持ってきたときよりは大きなものが釣れてたようです。(料理画像が送られてきたので)((´∀`))
思っちゃいるけどまだありません
この花 好きで 庭に植えちゃぁ、草や虫に蒔けるのよねぇ、、、
挿し木してみようと思うけど、、またダメかも。。。
>うちも朝5時半からと夕方30分だけ作業が進んでいます
明日はようやくナスの定植予定です
日中は 雨降りも結構あったね、、、晴れれば暑いし、私は 夕方専門です。^^