5/1(土)夕方、整体の後に立ち寄ったM爺畑です。
ここ2~3日 風が強かったので
ツタンカーメンや スナップエンドウの棚が 斜めってます。
この日は 収穫のみです!
アスパラ
スナップエンドウ
ニラ
そして お友達にあげる 赤ソラマメです。
あらま大変!
去年の株から発生しているツルが
去年のアーチ(右側)のネットに絡みついてきてます。
早いとこ、左側に アーチを設置し直さなければ。。。
しかし、翌日は 行こうとした午後からは 無情の雨でした。
(ホッとしたりして)
5/1(土)夕方、整体の後に立ち寄ったM爺畑です。
ここ2~3日 風が強かったので
ツタンカーメンや スナップエンドウの棚が 斜めってます。
この日は 収穫のみです!
アスパラ
スナップエンドウ
ニラ
そして お友達にあげる 赤ソラマメです。
あらま大変!
去年の株から発生しているツルが
去年のアーチ(右側)のネットに絡みついてきてます。
早いとこ、左側に アーチを設置し直さなければ。。。
しかし、翌日は 行こうとした午後からは 無情の雨でした。
(ホッとしたりして)
もうすでに、やんちゃ坊主なお年頃になってるのですねえ。元気にたくましく育っていただいて、また今年も、4ケタカウントしてくださいませ^^
いやぁ、これは去年からの株だからね、、、
今年のやつは まだ 毛が生えてる程度よ。
毛が生えてるって どんなやねん。(* ´艸`)
苗があるから 植えてるけど、、そんなにたくさんの収穫はいらないね。(* ´艸`)
でも収穫もたくさんあって苦労の甲斐ありね( ^^) _U~~
あはは~~~、ネット張りは とっくにしてるんだけどね、、風で棚自体が倒れそうになってね。。。(;'∀')
でも今年はあまり手入れができなかったうえに
マルチが剥げてそのままにしていたから、
半分の本数になってしまいました。
今年は種をきちんと取りたいと思います。
うちも株数はほぼ半分になったけど、思ったより良く出来て もう十分かも。
全部出来てたら・・と思うと ぞっとするわ。(* ´艸`)クスクス
ところが6日から急の風がばったりやんで20℃超え。
体が悲鳴を上げる。
昨日は26.2℃。暑い^^
したっけ。
なんか全国的に風が強かったようですね。
26.2℃、こっちだったら まぁ気持ち良い温度だけど 北海道人には キツソウダネぇ~~~~(;'∀')
幾ら美味しいからって大皿に山盛りで出てくるともうウンザリしながらも食べていましたがストックも長くは置かないのでやっと解放されます、次はグリーンピースが待っている。
あはは、そうなんですか。
まぁ食べ方も そんなに種類ある方でもないしね。
うちももうそろそろ終わりそうです。
あら次はグリンピースなんですね。^^
ハヤトウリ二十歳の悪い酔っ払いと同じかな?みさかい無く絡みついて迷惑してますね~。
こちらもそうですがこんなに早くから蔓を伸ばして
大丈夫かな...
これはきょねんの株ですからこんなですけど、今年の種からは まだ全然ですよ。^^
ツタンカーメン& スナップエンドウが強風で災難でしたね
色々と収穫出来ていますね
今日は晴れたのに黄砂でグレーの空になっています
reihanaさん、こんにちは!
もうほんとに風が強い日が続き、、強風は一日中じゃないんですが 畑は何も遮るものもないので 風に煽られ ツルものは悲惨です。
ツタンカーメンは崩壊寸前ですが あともうちょっとで収穫も終わるので頑張ってほしいです。(>_<)
黄砂、ひどいですね。車を見ると どんだけひどいかがわかります。さすがに今日 洗車しようかしら。。(;'∀')
もうすでに、やんちゃ坊主なお年頃になってるのですねえ。元気にたくましく育っていただいて、また今年も、4ケタカウントしてくださいませ^^
でも収穫もたくさんあって苦労の甲斐ありね( ^^) _U~~
でも今年はあまり手入れができなかったうえに
マルチが剥げてそのままにしていたから、
半分の本数になってしまいました。
今年は種をきちんと取りたいと思います。
ところが6日から急の風がばったりやんで20℃超え。
体が悲鳴を上げる。
昨日は26.2℃。暑い^^
したっけ。
幾ら美味しいからって大皿に山盛りで出てくるともうウンザリしながらも食べていましたがストックも長くは置かないのでやっと解放されます、次はグリーンピースが待っている。
ハヤトウリ二十歳の悪い酔っ払いと同じかな?みさかい無く絡みついて迷惑してますね~。
こちらもそうですがこんなに早くから蔓を伸ばして
大丈夫かな...
ツタンカーメン& スナップエンドウが強風で災難でしたね
色々と収穫出来ていますね
今日は晴れたのに黄砂でグレーの空になっています