goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

巻かない白菜 & 畑の様子

2012-01-23 01:33:04 | 農耕民族



巻かない白菜のことをしつこく書いておりますが
白菜が巻かないのは
・蒔く時期が遅かった
・暖冬の時は 結球しにくい
こういうことらしいですね。

で 昨日ちゃんぽん食べて報告できなかった
巻かない白菜ですが
ほとんど材料横流しの
中華丼で 本日 リサーチ。

ちゃんと味のチェックを忘れないよう
白菜、ちょっと大きめに切って存在感をだす。(笑)

巻かない白菜は
緑が多く、
うん、白菜というより 青菜っぽいかな。

ぽぽさんは
ちょっと苦いかも・・ってことでしたが・・

苦いまではいかないけど
むかし、よく母が 味噌汁に入れてたやつ、
フダンソウ・・ってやつに似てるかも。

子供の頃は ああいうの
青臭くて嫌いだったけど
今じゃ そういうの好きなお年頃。

 だって こんな緑。


ところで
去年ヒデちゃんからもらって
すごくおいしかった 巻かない白菜

探してみました。

2011年2月20日の画像。



あれ~~、全然 別もんだわね。

奥が深いね。。


引き続き リサーチしますね。

1月20日(月)の続きです。

M爺畑の様子です。

生長途上、いただきレタス群


あれだけ雨が降ったのに

スナップエンドウの
ビニールトンネルの中は濡れてない。。



それぞれに 水溜まり場所を作ってやりました。



一方 ジャガイモ植え付け用地確保のため
畑整備。
じゃないと 連作に次ぐ連作になるからね

こ~んなとこを 空けて

秋じゃがあと地に きれいにして植えかえる。


だいじょうぶか?こんな寒くて。


そんなこんなで 
この日の収穫は
前回ご紹介の分も含め


葉物が高い時期に 上等な収穫です。

ジャガイモも 掘り残しがあったようで。


この日の畑人(ハタケビト);ぽぽ、ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます。
当ブログは ランキングに参加しています。
冒頭のハァト か コチラ
どちらかクリックいただけると
とってもうれしいです。

↓ ↓ ↓


最後に M爺ゾーンの 甘~いイチゴ畑をば。

こんなのが ず~~っと 続いてます。

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巻かない白菜で賄い(まかな... | トップ | イマドキのランチ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (Heyモー)
2012-01-23 05:41:18
巻かなかった白菜も利用価値ありですね
巻かなかったハクサイHeyモーは花蕾を出させて菜花を楽しむ予定です
返信する
Unknown (ぽんのすけ)
2012-01-23 09:38:43
イチゴ畑、葉っぱが赤いですけど、枯れてる??(@@;;

巻かない白菜と聞いて、
あああ、本来のあれは、巻いてたんだ!と思いました(^^;;;
いかに普段、何も考えずに使ってるかってのが分かるわ~(^^;;;

ぽち
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2012-01-23 11:11:31
こんにっちは♪ゆずぽんちゃn♪

ねーねー♪巻いて無い白菜、そういえば以前玉にスーパーで無造作にビニル袋に入れられて売られていたことあったよ。そうか。
植えた時期が遅いか、暖冬か。
なんか分った!
( *´艸`)♪
あれは、たくさんそんな白菜が出来ちゃった農家さんが入荷したんだね。


ゆずぽんちゃんのお陰で作り手の事情も分かってうれしいわ♪

苺。なんだかゲージツ的だ。
この色、色っぽいね~♪うりうり♪(意味不明)
返信する
Unknown (花より団子)
2012-01-23 11:59:23
白菜だけでなくレタスも同じくらいですね。
こちらはリーフレタスですが、早めに収穫して
畝を空けて行かないと...。
返信する
Unknown (みみりん)
2012-01-23 13:18:14
きゃ~、凄い収穫ですね~。
ゆずぽんさんちだけで八尾屋さんが開店出来そうです。
お近くだったら、私絶対買いにいきまくるのになぁ。

M爺ちゃんの畑のイチゴの紅葉、うちのイチゴの紅葉と似てます!なんか安心しました~。
返信する
Unknown (まるよ)
2012-01-23 19:23:02
巻かない理由。そうなんだ~。
もう、迷わず綺麗なうちに収穫しちゃった方がよいって事なのかな?
我が家のは、誰もきっと食べてくれないから私だけ味わっていただこうと思っています。
ボロボロは、鶏は家にはいないので、花芽が出るまで放置します。
でも、何で食べようかな・・・。

いちごの紅葉、綺麗ですね。
きっと寒いんでしょうね。
でも、我が家は、管理人さんよりご教授いただいている栽培方法を実践しているから葉っぱはほとんどありません。
そろそろ米のとぎ汁を与えるみたいだよ
^^

ビニールハウス。本当に密封しているみたいなんだ・・・。土に埋まっていた。
確かにここまでやれば保温効果は良いですね。
でも、雨上がりのビニール外す作業・・・。
想像しただけで いやだね。
100均のビニール劣化しません?
ボロボロになるような気がしてなりませんが・・・
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-01-23 19:54:12
巻かない白菜のにがみっていいですね~

ホントにこの野菜がすんごく高い時期にうらやましい収穫!いいなぁ~
返信する
Unknown (ばたい)
2012-01-23 21:24:38
いちごの葉っぱ、
すごい色になっていますねー。
紅葉みたいです。
返信する
Unknown (reihana)
2012-01-23 22:32:41
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡

葉物野菜が 今非常に高いです(涙)
そんな中 沢山収穫出来ていいですね~
我が家は安いときに沢山食べて
高いときはワゴンの安いのを狙います(笑)

イチゴの紅葉がとっても綺麗ですね
返信する
Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2012-01-24 22:37:29
花蕾を出させて菜花採取・・それ絶対やりたいです!そのこと忘れて全部食べなければ・・ですが。(笑)
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事