土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/24(日)根深ネギ 定植畝、整備。。& ジャンボキュウリいただきました!!

2018-06-28 03:00:00 | 農耕民族

ゆずぽんです。
6/23(土)、6/24(と あるイベントのお手伝いに行ったので
そのことを先に書こうとしてたら ネットの調子が悪くなり、、、

お写真少ない方の 6/24の畑のことを書きますね。

この日は ダブルヘッダーです。
まず 朝の部のことです~~

朝7時過ぎに ただ ズッキーニの具合を見に行っただけなんだけど、、

行けば何かをやりたくなりますわね。

福岡で買ってきた 根深ネギの植え場所、
サンチュ、レタスのあったところに変更して 草取りしました。
(お写真は この日の 夕方の畑のブログで)

やり始めたものの、めっちゃ暑くて 汗はダラダラ、、、
もう帰ろうかとしていたとこに
隣の畑のおじさん いらっしゃいました。

おじさんは 前日まで入院されてました。
でも退院してすぐに温泉行って
そして「今日は畑に来た~~~!」と お元気そのものです。

奥さんに キュウリの収穫を頼んでいたのに
案の定 収穫には来ていない。。。
 占いさんから『土に触ると運気が下がる』と言われたため
まず 畑にはいらっしゃらない方です。(笑)

「うわ~~~、どげ~~しょうか~~きゅうり 持って帰り~~」
とおっしゃるので キュウリの棚見て 爆笑。

なんで iPhone持って来てなかったのか! 悔やまれる~~~

一緒に収穫のお手伝いしたけど ジャンボなキュウリが 
50本は あったと思う。(爆


「じゃ、5本だけ」・・・と言うと

「えぇ~~~~っ!もっともっと持って帰り~~~~~~」と。

夕方 ぽぽさんに会うので 10本もらって帰りました。

結局、根深ネギを植える為の畝作りで 2時間ほど畑に居ました。
31℃でしたね。

帰宅してお写真撮りました。
40㎝越えサイズです。。
この時期に1週間も畑に来れなきゃ 仕方ないよね。

こういう子、時々いるよね~~~。

おじさんには モロッコインゲンズッキーニ差し上げました。

あと 旅行から帰って 初めて畑に行った6/22(金)の 積み残し画像です。

ここまで ローゼルの森を作ろうと
エネルギッシュに ローゼルを植えてるぽぽさんですが
植えようとして持ってきたものの 愛犬マッ〇の具合が悪く
放置された ローゼル・・・紅葉してます。(笑)

なんでだろう?風が強い畑だから???


6/9(土)に蒔いたシカクマメ、発芽してます。


ひとつ前のブログのレコメ、少々お待ちくださいね。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/22(金)トウモロコシ収... | トップ | 6/23(土)、6/24(日... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2018-06-28 04:39:26
おはようございます! Heyモーです
福岡で購入された根深ネギの定植
暑い中でご苦労様でした
31度の中2時間の畑作業とは すごい!
体力がありますね!!
今日も暑くなりそうです
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2018-06-28 05:08:12
ゆずぽんち♪

根深の定植で思い出した!
近所で苗を200本くらい貰ったんよ。
遠慮して200よ!
途中で雨になって、放置したまま・・・。

20cmくらい掘るんだって?もっと?
31℃℃℃~~~!
無理無理。
ゆずぽん~気をつけんといけんよ。
わしら、気づかんうちに熱中してしまう熱中症!
返信する
Unknown (まいちゃん)
2018-06-28 07:04:29
ゆずぽんさん。。。おはようございます(^-^)/

今の時期のキュウリ、少し目を離すと、超ビッグになっちゃいますね(;_;)
最近、夢でキュウリに追いかけられています(笑)
返信する
ジャンボキュウリ (reihana)
2018-06-28 07:19:25
ゆずぽんさん おはようございます
巨大キュウリはJAで安く購入できるので 時々買います
漬物にしても美味しいですね
え~\(◎o◎)/!
キュウリから葉っぱが出てるの~(笑)
もう ローゼルが紅葉したの?
返信する
Unknown (花より団子)
2018-06-28 10:25:41
ジャンボキュウリが50本とはビックリですね
毎日位見ているのにこちらもお化けが時々出ますね
大きいのが良いという方に差し上げています。
返信する
コンニチハ! (gerogero)
2018-06-28 11:21:50
ウナギのようなキュウリ…葉っぱがある出てるん?
こんなの初めて見た!ツルも出て来るんかな?
そしてまたキュウリがなるん??
ひょっとして中のタネから発芽してるとか???
ローゼル、どうしたんだろう。。。
あ、植えてないからか (//∇//)
何とか持ち直して〜〜
返信する
Unknown (たけ)
2018-06-28 11:52:39
うちにも白ネギの苗を貰って(勝手に置いて行った)ありましたが、
とうとう植えませんでした。
だって、他のネギ苗が沢山あるんだもん。
うちはキュウリの勢いがなくなってきました。
まあ食べるだけは採れているから良いけど。
シカクマメは100%の発芽でそろそろ定植です。
返信する
Unknown (ムクロジ(無患子))
2018-06-28 12:48:49
取れたて、キュウリ、憧れるなあ、、、
畑に立つと、どうして次々と作業思い付くよね
さぁ帰ろうとすると、トマトのわき芽がって。
返信する
えッ! (都月満夫)
2018-06-28 16:14:41
キュウリに葉っぱが生えてるの?
そんな子は、時々もいないでしょう。
暑いときは、キュウリ齧りながらやりといいよ~^^
したっけ。
返信する
Unknown (楽豆)
2018-06-28 17:09:21
こんにちは!ゆずぽーんちっち♪

ってこんなに暑いのにどんだけ畑におるん。日陰も無かろうて。
干からびるで。きぃつけなはれやは良いけどさ

きゅうりってすぐに巨大化するよね~。わかるー。子どもの頃、消費が追いつかないほどのきゅうりが畑になってなって。結局へちまみたいなsizeの食べてたな~美味しくないのょそれが。オイオイって感じでさ。無計画ノープランな親だわ~(笑)
トマトを育てるときも私が百科事典で調べて水をあまりやっちゃイカンそうだ、とアドバイスしてた(笑)元々はどこの出身なのさ、を調べてて分かった事実。



最初は親も半信半疑でばかにしてくるんだよね、所詮子どもが何を言っとるって感じでさ(笑)アハハ


後まだあるぜ。インゲンとか十六っていうササゲ?アレもロープみたいにながーいのが出来るよね~(笑)とうが立ってまっずいんだわ 爆

へへへ
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事