土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/17(水)秋じゃが予定畝整備 & のらぼう菜の様子 & 収穫 そして オカワカメ初収穫!

2022-08-23 04:00:00 | 農耕民族

8/17(水)早朝のM爺畑です。

そろそろカボチャも撤収体制に入らないと・・ってとこですが
こんなのがあると ついつい・・・


こちらは 前々作のとうもろこし畝です。

↓ ↓ ↓


秋じゃがを ここに植えたいなぁ。


右のハナオクラ畝との間の通路には
テデトッタ草、切ってシキツメ~~~~ルです。


のらぼう菜、、、、こぼれ種からの小さい株を
この暑い夏には よもや育ちまい。。
育ったら小さいうつに 移植しよう・・
と固めて植えてましたが



育っちゃってるんですよね、、、
虫に齧られながら
4株 ぎゅっと ココにあります。


この日の収穫は

ユウガオオクラ


ゴーヤ


オカワカメ 採ってみましょうかね。

初収穫です!


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/16(火)萎えてしまった... | トップ | 8/18(木)ブドウ買いツア... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ)
2022-08-23 15:34:14
オカワカメ、どうか好みでありますように(笑)
返信する
ゴーヤ (都月満夫)
2022-08-23 16:47:02
オレンジになってるじゃないですか。
完熟すると苦味はなくなりますか^^
したっけ。
返信する
Unknown (furuutu)
2022-08-23 17:25:59
カボチャの花がまだ咲いていますね、今年はどうした訳か遅くまで咲きますね、此方もソロソロ撤収しないとハヤトウリが伸びるのに邪魔になるのですが・・・思い切って撤収しようかな?。
返信する
Unknown (明日の幸福(ヤブコウジ))
2022-08-23 17:30:13
オカワカメはどんな味だろう?

こちらには無いですので気になります (^^)/
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2022-08-23 18:49:51
ゆうがおって大きいのね~
それにオカワカメってどんなお味なんでしょ?!
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-08-23 21:23:23
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
カボチャに小さな果実が生っていたら 撤収しづらいですよね
大きく育ててあげたいと思ってしまいます
蚊取り線香は菜園では必需品ですね
うわぁ~ゴーヤが綺麗なオレンジ色に 種が採取できそう
オカワカメの葉っぱはフリフリハートで可愛いね
白い花もアップしてほしかったわ
此方では最近 全く見かけなくなりました
返信する
Unknown (kei)
2022-08-23 21:25:17
こんばんはぁ~
もう目先は秋なんですね
あちらこちらのハタケビト 先先の予定を立て せっせと準備進められて凄いな~
オキラク考えなしのベランダ栽培 
適当に遊び栽培を続けて長いけど進歩ナシ(-_-;)
少しの収獲で喜んでいるって(/ω\)かな?

よもや育ちまいって子が育つとヽ(^。^)ノ
栽培の楽しさありますね♪
返信する
Unknown (トンコ)
2022-08-23 23:28:27
M爺畑はいつも種類豊富ですね~
オカワカメ? オカヒジキは作ったことありですが
オカワカメ初見です
ツルムラサキに似てるけど癖無くて食べやすそうですね
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2022-08-24 10:49:02
>オカワカメ、どうか好みでありますように(笑)

はい、バッチリ好みですよ。美味しくいただいてます。(^^)v
返信する
☆都月の満夫っさんへ (ゆずぽん)
2022-08-24 15:20:41
>ゴーヤ
オレンジになってるじゃないですか。
完熟すると苦味はなくなりますか^^
したっけ。

元々このゴーヤは苦みが少なくて美味しいんですよ。
いつの間にか完熟しちゃった奴は 種取り & ジュースです。^^
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事