10/14(月)夕方のM爺畑です
これな~~~んだ?
おそらく オータムポエムなんですよ
家でも育苗してるけど なんだかひ弱で、、、
こちらは↑こぼれ種で育ったと思われるものです
どこで拾ったかと言うと
現 ジャガイモ畝
植えたようにツユクサやらなんやら草が蔓延しています
昨年 オータムポエム植えたまま撤収もできないまま、
年明け早々、第一回目の入院 腰の手術でしたからね
おびただしい量のタネがそこらへんに散らばったものと思われます
オクラを撤収したとこに、、と言っても
お名残り惜しく 一本だけ残してるんですが、、、
そちらに定植
堆肥箱は 背丈くらいの草で覆われてましたが
なんとか 左側
そして右側
疲れた、、、、
そして
畝を作っていたら Kさんいらっしゃいましたね
そして、、、遅くに
耕うん機をかけてくださったSさんもいらっしゃいました
ご自宅近くの畑に種を蒔いてきたとのこと
さて種を蒔こうと思ったら 種がなくて買いに行った
・・とどこかで聞いたような話をされてました
そして こちらの畑は視察に来たとのこと
ほら!とお見せしながら おしゃべりです
あ、この日の午前中に ブロ友の
たけさんが ローゼルを取りにいらっしゃいました
これは 収穫した時のお写真ですが、、
リンク先に行ってみてくださいね↑
ハロウィン仕様で いろんなカボチャと一緒に
素敵に飾ってらっしゃいますよ
奥様もお久しぶり、
そして ツインズの弟君の方だっけ?
最後に会ったのは 小学生だったけど
立派な成人になってました
たけさんから 「ほら、ピザのおばちゃんよ」と
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 21時間前
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 21時間前
-
4/11(金)人気カフェでランチ! & 昨日4/14(月)の 困った三連発( ノД`) 21時間前
-
4/10(木)裏庭の草取りで 正真正銘フキ畑に(* ´艸`) & 歯科受診で 驚いたこと! 1日前
-
4/10(木)裏庭の草取りで 正真正銘フキ畑に(* ´艸`) & 歯科受診で 驚いたこと! 1日前
-
4/10(木)裏庭の草取りで 正真正銘フキ畑に(* ´艸`) & 歯科受診で 驚いたこと! 1日前
-
4/10(木)裏庭の草取りで 正真正銘フキ畑に(* ´艸`) & 歯科受診で 驚いたこと! 1日前
-
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & 収穫はホウレンソウ^^^ 3日前
-
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & 収穫はホウレンソウ^^^ 3日前
-
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & 収穫はホウレンソウ^^^ 3日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
4/9(水)雨前に 棚の解体→ネットの掛け替え & 春大根の種を蒔きました & ...
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)...
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫
4/5(土)赤ソラマメ畝周りの草取りと整枝 & 生きていた春大根いくつか^^
4/3(木)あちこち 草取りとお野菜撤収を進めてます & ツルなしインゲンの種...
4/3(木)その1 収穫した 超極早生玉ねぎ、ほうれん草をお届け & 自分用の...
3/31(月)収穫だけの予定が あまりの草ボーで ついつい 草取り・整地 (* ´...
3/29(土)赤玉ねぎ畝の草取り & 超極早生玉ねぎは もうそろそろいいようだ...
3/26(水)その2 オカノリは通年栽培に^^ & のらぼう菜 初収穫! & 収...
3/26(水)その1 のらぼう菜が ネットの中で出来てました(笑) & とにか...
もちろん子供達もよく覚えていますよ
すごいな( ^^) _U~~
コキアも色づいていて九州の方が関東より色づきが早いのかな?!
いつもアスパラなを上手に栽培なさっていますね
うちはうまく行ったことがありません いつもアブラムシが発生したりでダメですよ!! 薬はかけたくないので・・・・
いやぁ、蒔き床作ったのに いざ蒔こうと思ったら 種が見つからず 買いに走った、、と言う話は 2~3人から聞いてます
皆さん、そういうお年頃ですね((´∀`))ケラケラ
そうなんですよ
出会ったころの子供だったイメージしかないですからね~~~
年月から考えれば 大人になってて当たり前なんですけどね、、、((´∀`))ケラケラ
もちろん子供達もよく覚えていますよ
12年、そうだよね~~~
初めて畑に来た時 確か4年生くらい?
とすると そのくらい経ってるよね~~~
うちの姪っ子と同じ年だわ^^
すごいな( ^^) _U~~
コキアも色づいていて九州の方が関東より色づきが早いのかな?!
そうなの
全部自分とこで作ったカボチャだって!
すごいよね~~~
コキア。うちの近くの住宅団地に ずらっとコキアあるけど ちっとも色づいてないわ(* ´艸`)
いつもアスパラなを上手に栽培なさっていますね
うちはうまく行ったことがありません いつもアブラムシが発生したりでダメですよ!! 薬はかけたくないので・・・・
Heyモーさん、こんばんは!
虫は来て悪さしますね~~
特に幼い苗の時は たちまち やられてしまいますね
薬はかけたくないですものね~~
この定植した苗も 昨日ちょっと行ってみたら 穴あきレースの葉っぱになってました(;'∀')
自然由来のニームパウダーでも かけておこうかなと思ってます