ゆずぽんちのお野菜です
畑に植えて、もうとっくに収穫している
カリフローレですが
同じ時に苗を買ったものなのに、
定植もせずに放置期間があると、こんな感じで
やっと花蕾が見えて来てる状態です笑
同じプランターに入れてるものに至っては
花蕾の気配もなし
植えるのを忘れていたちもと(ワケギ)は
超遅く植えたら、まだこんなです(手前側)
背後や横から、ひょろーんと来てるやつは
畑に植えてるネギの妹たちです
同じ時にタネを蒔いたのにね
同じ時期に苗を買ったり、
種を蒔いたりしても、育つ環境によって
こんなに違うという、見本ですわね😛
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらは未だ見えてきませんね
食べてみたいです♪
こちらは未だ見えてきませんね
花蕾 見えてきたのはいいんですが、問題はここから先、虫にやられたり 色が汚くなったりするのでは、、と(;'∀')
あらららら、、、まだ植えてないのがあるのね、、、
でも とっくに植えたものの 残りだったりするんでない?^^
うちも珍しく今年は苗を作っていたら 失敗、、まぁ入院などもありましたからね、、
買った苗で 御覧の有様です((´∀`))
食べてみたいです♪
ほぼカリフラワーだけどね~~~^^