以前ブログに載せた寄せ植え(二つ)を作ったのは
ギリギリ1月の終わり、、、久しぶりの雨が降る直前でした
なので 水分ももらえて 元気にしてるんですが・・
今日ご紹介するのは
冷え込みのキツイ一週間になった
2月の一週目に作ったものです
寄せ植えで 花を鉢に植えこむ時
当然ながら 水をあげなきゃいけません
ただ 置いてあるジョロの中に 氷が張るような気温の中で
お花が凍死しちゃうんじゃないかと心配で
でも 何とか大丈夫のようです
大好きなプリムラオブコニカを中央に据えて・・C
もう一つは・・・D
左手前の 雲間草(クモマソウ)が咲き進んでいくのが楽しみです
右手前の まだお花が咲いてないビオラは
昨年の こぼれ種からできたものです
何色が咲くのかわからない~~~~
ピンクか紫系のお花が咲いてほしいです~~~
単品で植えこんだものもありますが
それはまた
珍しく早朝のお邪魔です。
今朝は朝刊がお休みなので・・・
寄せ植えに防寒はされていないのでしょ?
結構お花寒さに強いんですね!
綺麗なお花を愛する心。。。
大切ですね(^.^)
この時期お花がなかなか見る事できないですからね。
カラフルな寄せ植えは最高!(^^)!
わかりますわかります
我が家にも 以前使ってた 鉢や金具など まだまだあります
ずいぶん処分もしたんですけどね、、(;'∀')
珍しく早朝のお邪魔です。
今朝は朝刊がお休みなので・・・
まぁお早いお出ましですね
ありがとうございます!^^
>寄せ植えに防寒はされていないのでしょ?
結構お花寒さに強いんですね!
そうなんです、、防寒は ナシです
よほど雪が降り積もるようなときは 一応 屋根のあるとこに入れてますが そういう時は風が強いので 降り積もってますね(* ´艸`)
綺麗なお花を愛する心。。。
大切ですね(^.^)
ありがとうございます
今年は一つ一つの苗が比較的大きいので ツメツメで入れてますが 小さな苗が どんどん育っていって 鉢いっぱいに広がっていくのが楽しみなんです^^
ありがとうございます
プリムラオブコニカは 寄せ植えに使うことはあまりなくて 単品で植えたりするんですが、、今回は 小さい苗があったので 中心に入れてみました^^
この時期お花がなかなか見る事できないですからね。
カラフルな寄せ植えは最高!(^^)!
いつも 植えるとき お花自体はまだ咲き進んでないものが多くて 咲いた時を想像して 植えこんでいくのが楽しいです^^