先日、簡単手作りジャムの紹介をしましたが、マーマレードの作り方の問い合わせがありましたので、改めて紹介します。
作り方は、イチゴジャムと全く同じですが、詳しいレシピと、実際に作ってみた感想もお知らせしますので、参考にして下さい。
レシピ
[材料] オレンジ 300g 砂糖 150g レモン汁 大匙 3杯
[作り方] ①オレンジは良く洗い、適宜の大きさに切る。レンジ用のボールに材料を入れ、ラップをし、端を少し開け、600Wのレンジで6分加熱。 ②ラップを外し軽く混ぜ合わせ、ラップは外したままもう一度6分加熱して出来上がり。
[参考] オレンジはどんな種類でもいいようですが、皮に苦味の少ないものがいいでしょう。
切り方は2種類試してみました。写真手前右の瓶が小さめの一口大、左が皮と実を別々に切り分け、皮は大きめの粗みじんにしたものです。どちらもそれぞれの味わいがあって甲、乙つけ難いです。
右の一口大のものでも、皮が柔らかくなるので、気になりません。左のみじんに切ったものは、黒砂糖を使ってみましたので、色が黒ずんで、見た目は綺麗ではありませんが、こくがあります。綺麗な色に仕上げるなら白砂糖、ヘルシーさとこくを取るなら黒砂糖がお勧めです。
奥の瓶に入っているのは、キーウィフルーツのジャムです。これもいけます。色々な果物で試してみるのも一考かと思います。
右端のカクテルグラスに入っているのは、クリームチーズに乗せてみました。相性がいいです。
その他、フランスパンに載せたり、チーズと一緒にサンドイッチにしてもいいと思います。
試してみて下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
2005.04.20
作り方は、イチゴジャムと全く同じですが、詳しいレシピと、実際に作ってみた感想もお知らせしますので、参考にして下さい。
レシピ
[材料] オレンジ 300g 砂糖 150g レモン汁 大匙 3杯
[作り方] ①オレンジは良く洗い、適宜の大きさに切る。レンジ用のボールに材料を入れ、ラップをし、端を少し開け、600Wのレンジで6分加熱。 ②ラップを外し軽く混ぜ合わせ、ラップは外したままもう一度6分加熱して出来上がり。
[参考] オレンジはどんな種類でもいいようですが、皮に苦味の少ないものがいいでしょう。
切り方は2種類試してみました。写真手前右の瓶が小さめの一口大、左が皮と実を別々に切り分け、皮は大きめの粗みじんにしたものです。どちらもそれぞれの味わいがあって甲、乙つけ難いです。
右の一口大のものでも、皮が柔らかくなるので、気になりません。左のみじんに切ったものは、黒砂糖を使ってみましたので、色が黒ずんで、見た目は綺麗ではありませんが、こくがあります。綺麗な色に仕上げるなら白砂糖、ヘルシーさとこくを取るなら黒砂糖がお勧めです。
奥の瓶に入っているのは、キーウィフルーツのジャムです。これもいけます。色々な果物で試してみるのも一考かと思います。
右端のカクテルグラスに入っているのは、クリームチーズに乗せてみました。相性がいいです。
その他、フランスパンに載せたり、チーズと一緒にサンドイッチにしてもいいと思います。
試してみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
2005.04.20