勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

五重塔

2011-04-19 22:21:33 | Weblog
 耐震設計の教科書ともいわれる五重塔は、スカイツリーをはじめ、世界の超高層建築にその耐震構造が採用されていることでも知られている。浅草寺の五重塔は夜になるとライトアップもされていたが、東日本大震災の影響によりライトアップは中止されている。

 昨年の三社祭の時に撮った五重塔は5月の空に凛として聳えている。今年は浅草のお祭りは震災による自粛のため、三社祭をはじめ、隅田川の花火大会も、サンバカーニバルも、すべて中止となった。浅草に住む僕としては淋しい限りである。

 上の画像は、震災後の五重塔だが、昨年の三社祭時の画像と比べて、異なる部分があるのだがお判りだろうか。撮影場所が違うので、判りにくいとは思いますが、よ~くご覧いただきたい。

 これも昨年の三社祭の画像だが、浅草と三社祭は切っても切れない関係なのだが、今年はおとなしくして我慢しよう。 
 
 ところで、先程の問いはこの画像でお判かりかと思いますが、塔の頂部の長い相輪の上にあったふたつの球のひとつが、地震の揺れで落ちたらしい。この球ひとつで100キロ以上もあるそうだが、残った球の上の芯が歪んで見えるのは、気のせいではなさそうだ。

 地震による後遺症があちらこちらで歪んだ形で表れている。放射能汚染により避難した人たちへの差別意識もその一つ。どうかやさしい心で受け入れてあげようではありませんか。

◇ことば◇

何気なく
言った ことばが
人を どれほど
傷つけていたか
後になって
気がつくことがある

そんな時
私はいそいで
その人の
心のなかを訪ね
ごめんなさい
と 言いながら
消しゴムと
エンピツで
ことばを修正してゆく

-柴田トヨ さん-